2017年10月31日火曜日

☆11月のチャリティーランチ、             トランスリンクの旅、その他の予定☆

リッチモンドで見つけた秋!

アメリカハナノキ
ハクガン

     
     11月の予定

     ☆チャリティーランチ
     12 日(日)、16日(木)、22日(水)

      ☆トランスリンクの旅
     25日(土)
      Candy town festival
     
      ☆アクセサリー教室
     12月4日(金) 12:00〜
                    
     ☆英語クラス
      9日(木)  1:30〜2:40 
     23日(木)  1:30〜2:40
     
     ☆General Swap Meet
                    4日(日) 10:00〜13:00
     Steveston community Centre にて 

      皆様のご参加をお待ちしています。
     

2017年10月24日火曜日

♪「協生農法」♪

     優二さんから「協生農法」という
     興味深い情報が寄せられました。
     「協生農法」とは?
     また今何故「協生農法」必要なのか?
     下の動画を見てください。



朋子さんのブログから                 ♪ニヤメ生活、継続中!♪



     私達のニヤメ生活はその後も順調です。
     ジュリアも私もお友達が増えて来ました~♪


     それに最近は今まで本物を見たことがなかった
     動物達の野生版に間近で遭遇!


     写真は事務所の駐車場でお散歩していたカメレオン。
     この他にも友人の庭でハリネ ズミ兄弟を発見しました。
     何歳になっても「初めて」の経験は
     新鮮でいいものですね~。

2017年10月1日日曜日

♪オリンピアさんに寄付♪ 朋子さんからのメール

     今年の4月7日のブログ
     「渋谷朋子さんからの提案」
                    http://canadacharitylunch.blogspot.ca/2017/04/blog-post_7.html

     2016年9月12日のブログ
     「オリンピアさんについて」
               http://canadacharitylunch.blogspot.ca/search?q=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%A2%E3%81%95%E3%82%93 

     を最初に読んで頂くと
     良く理解して頂けると思いますが、
     オリンピアさんの子供たちへ
     学資の援助をすることになり、
     朋子さんのギニアビサウ時代の同僚に
     寄付金を託していました。
     
     さとみ様
 
     度々恐れ入ります、今回はいいニュースです。

     例のギニアビサウの同僚が、
     託たお金をやっと
     今週末オリンピアさんに届けてくれました!
     下がその時の写真です。
     ちなみに同僚達も一緒に写っていて微笑ましいですね。

     遅れたのが功をそうして、
     ちょうど学年が始まる時と重なったので、
     このお金は中高生の子達の学費に使われるでしょう。

     ちなみに前メールで書きました
     ニヤメのNGOの孤児院も電話してみましたが、
     繋がりませんでした。
     イスラム教の孤児院もNGOの孤児院も、
     回線電話を切ってしまったか、
     閉鎖してしまったのでしょうか。
     人に訊いて調べてみますが、
     今の所、キリスト教の孤児院しか訪問できておりません。

     ではCLの皆さんによろしくお伝え下さい。

左がオリンピアさん