2017年1月29日日曜日

☆2月のチャリティーランチ、             トランスリンクの旅、その他の予定☆

トラウトレーク

     数日前偶然トラウトレークに立ち寄ったら……なんと湖が凍ってい
     た。 度重なる寒波により凍結し、天然のスケートリンクとして数日
     間のみ開放されていたという。今年は寒い筈だ。
     20年振りの 天然のスケートリンクが出来るのだから。












     2月の予定

     ☆チャリティーランチ
     12日(日)、 17日(金)、 22日(水)
     
     ☆トランスリンクの旅
     26日(日)
      ポートムーディーを予定しています。
     
     ☆アクセサリー教室
     24日(金) 11:30〜

     ☆英会話クラス
     9日(木)   2:00〜3:00

     ☆和菓子作り
     21日(火) 11:00

     ☆お宝市出店
     11日(土)
     お手伝いよろしくお願いいたします。

     ☆iPad & iPhone 同好会 
     2日(木) 1:00〜
     場所 高橋和子さんのお宅
     1ヶ月に2回ぐらいやる予定です。
     10日(金) 1:00〜

     皆さまのご参加をお待ちしています。
     

2017年1月27日金曜日

☆226回 スペイン料理☆

参加者7名

     今回で3回目のスペイン料理。手順も手際もうまくいったが……
     アリオリソースだけは2回トライして2回とも分離してしまった。
     原因はまず卵が考えられる。卵には乳化(水と油を安定した混合状
     態にすること)の働きをするレシチンが含まれているが、卵が古い
     とこの働きが鈍るそうだ。でも卵は買ったばかりなので古くはない。
     ただアリオリソースを作る時はこの卵を前もって室温にする必要が
     あるそうで、これを怠ってしまった。
     普通油を少しずつ入れて行くとどんどんクリーム状になるが、今回は
     入れれば 入れる程水のような状態になり、分離してしまった。
     油は癖の無い物を使うとある。いつもはサラダ油を使うのに、今回
     に限ってオリーブ油にしたのが原因だったかもしれない。
     
     アリオリソースを作る時はまず卵黄を室温に。
     つぶしたニンニク、塩、卵黄をよくかき混ぜ、クリーム状になったら
     レモン汁を少しずつ。
     白い色に固くクリーム状になったら少しずつサラダ油を入れる。
     最後に牛乳を入れて固さ調節。
     電動の撹拌機を使うと失敗も少ないし、きめ細かく出来る。
     お宅で作る場合このような手順で作ってみてください。

     料理風景

     話も病気のことから始まり、日本の風習、果てはトランプの話まで。         その中で出たオバマケアのこと。オバマケアーって何?と言う方に。
     オバマケアとは全アメリカ国民を医療保険に加入させる法律のこと。
     詳しく知りたい方は下のサイトを見てください。

     http://nurse-web.jp/hoken/usa0817/

     変わったデザートを和子さんが持って来てくれました。

     花びら餅という。このお菓子は裏千家の初釜の茶事で頂く期間限定
     のお菓子だそうだ。
     製法は、白餅を丸く平らに延ばして赤い小豆汁で染めた菱形の薄い
     餅を重ね、中に甘く煮たふくさ牛蒡(ゴボウ)を白味噌の餡にのせ
     て、半月型に仕上げる。牛蒡と味噌餡の組み合わせがなかなか風味
     があり、美味しいお菓子でした。

     その他にも久枝さんのケーキ、ポテトチップがあり美味しかったで
     す! ご馳走さま!
     

2017年1月25日水曜日

☆14回アクセサリー教室☆


     時間 11時30分am〜16時pm    講師 松本奈保美さん
     参加者 5名

     今月のサンプル(奈保美さん作)

     今回は指輪。サンプルを見ても分るように選んだ天然石やビーズの組
     合わせでガラリとイメージが変わるので、最初の材料選びが難しい。

     ワイヤーに天然石とビーズを交互に通して作っていくので、それほど
     難しくはないが……老眼のせいで小さなビーズの穴がなかなか見えに
     く、ビーズを通すのが至難の業…!!
     それでも少しずつ出来上がっていく楽しさがある。
     
     休憩時間にまたまた嬉しいサプライズ!
     幸子さんと久枝さんからお弁当の差し入れ。


菊の花のおひたし
手作りのスモークサーモン









     

     デザートもありました!
    

     おにぎりに卵焼き、キムチ、お手製のスモークサーモンと珍しい菊
     の花のおひたし、デザートは和菓子(かもめのたまご)、ブルーベ
     リーケーキ(写真を撮るのを忘れてました)、それにお煎餅 。
     美味しい食事についつい話も弾み長い休憩に。



     出来上がった作品

     作ってみると色の組み合わせがいかに難しいか良く分る。
     思ったような感じに出来なかったとしても、作っている時の充実感!
     物作りの面白さ、これを皆と分かち合える楽しい時間……
     奈保美さんに感謝です!


2017年1月22日日曜日

☆225回 スペイン料理☆

参加者13名

     今年の冬は例年に比べて寒く、風邪をひいている人も多い。
     そんな時にお役立ちなのが今月の料理、スペインの「Sopa de Ajo」ガ
     ーリックスープ。スペインでは風邪のひき始めに飲むのだそうだ。
     このスープで一番苦労するのが中に入れるポーチドエッグ。
     今回は登志子さんが頑張ってくださった。
     こつは卵をお酢の入ったお湯に入れる前にお玉などで湯に渦状の流れ
     を作り、その中に卵をそっと入れることだそうだ。

     参加者が13人なので料理人も多く、料理は手際良く作られていった。



     話も面白かった。特に幸子(貝田)さんの旅行話が ……。
     幸子さんは今月の初め妹さんとフライトとホテルのパッケージを買
     ってローマに行くことを計画。飛行機は無事関空を出発したが、も
     うすぐ乗り換えのイスタンブール到着というところでなんと飛行機
     が方向転換。豪雪のためアゼルバイジャンのバクーに 着陸したそう
     だ。ホテル到着が夜中にも係らず、次の日5時間の市内観光に参加。
     
     バクーはカスピ海に面した港町 でアゼルバイジャンの首都。
     市内は時代の先端を行く未来都市と歴史的情緒溢れる旧市街が混在。
     写真を見るとビックリするような近代的なビルが立ち並んでいるか
     と思うと ……

     13世紀頃からアジアとヨーロッパを結ぶシルクロードの中継都市
     であったため歴史的な建物(世界遺産)も多い。
乙女の塔 12世紀建立
     アゼルバイジャン観光までは面白かったけど、そのあとイスタンブー
     ルに着いてからが地獄だった……と幸子さん。
     結局ローマには辿り着けず日本にUターン。
     イスタンブール空港での地獄話はとても私には書けそうもない。
     興味のある方は幸子さんから直にどうぞ。
     
     参加者が多いとデザートも豪華!!

 
 

      この他にもデザートがあったのだが、あまりにも多過ぎるというこ
     とで、次回にまわさせてもらった。
     いつも美味しいデザート ありがとうございました。
      

2017年1月18日水曜日

☆224回 スペイン料理☆

参加者8名

     最近巷では咳風邪が流行っているという……かくいう私も娘から咳
     風邪をもらってしまった。それで身体が暖まる料理ということで、
     今年初めてのチャリティーランチはスペイン料理から。

     このスペイン料理は去年やって簡単だったという記憶があったし、
     レシピを読んでも難しい所はない。ところがギッチョン!
     始めてみたら、不手際続出。まず「 Sopa de Ajo」のベースであるフ
     ランスパンを私が焦がしてしまった。「まあ〜 いっか!」とスー
     プを注ぎこんだら、その焦げが浮き上がり、細かくまぶしたように
     スープの表面に。この難局を救ってくれたのが、久しぶりに参加し
     てくれた智美さん。

一所懸命焦げ取りしている智美さん
 

     「私は気になりませんけど……」と笑いながら、それでも一生懸命          焦げを取ってくれた。お陰で味には影響せず大金星のセーフ。

     次の失敗は「アリオリソース」。本来はニンニクをつぶしてから卵
     黄を入れて練り上げ、良く混ざってからレモンを少しずつ入れる。
     基本はマヨネーズの作り方と同じ。ところがレシピにはニンニク、
     卵黄、レモンを一緒に入れて混ぜるとある。おかげでソースは少し
     分離してしまった。が、味にそれほどの変わりもないし、気にする
     人もいないのでそのままに。
 
アリオリソース

     ……というわけで、小ちゃな失敗はあったけど、コロッケも人参サ
     ラダも美味しく出来上がり!

魚のクロケット



人参サラダ

     和子さんのアイディアで人参の皮を剥かずに千切りにしてみた。
     サラダなので食べた時の 食感がちょっと心配だったが、食べてビッ
     クリ! 皮がついているなんて食感まるでなし。
     それもその筈!調べてみると土のついていない市販の人参は、収穫
     後機械で洗われて皮が取れた状態なのだそうだ。私達が皮だと信じ
     ているところは実は人参の身。内鞘細胞という細胞層で、βーカロ
     チンや食物繊維などの栄養を多く含んでいるところなんですって。

     そんな栄養の多い部分を捨ててしまうのはやっぱりもったいない。
     好みもあるかもしれないが、剥かないで調理することお薦め!!

     皆で一緒に料理すると、お喋りも楽しいしこのように知識も深めら
     れる。話したり、一緒になにかしたりと人とかかわることで、認知
     症の予防にもなるそうだ。
     皆さん、今年も一緒に料理をしましょう!

2017年1月14日土曜日

    ♪地獄谷野猿公苑のお猿さんたち♪            悦子さんの写真

     温泉に入る野生の猿たち。
     長野県下高井群山ノ内町にある地獄谷野猿公苑で悦子さんが撮った
     写真です。この公苑には野生の猿専用の温泉があり、寒くなるとお
     猿さんたちはこうして暖かい温泉を楽しむのだそうです。
     可愛いでしょ〜〜〜!

2017年1月2日月曜日

    ♪朋子さんから新年のご挨拶と              プロジェクト等の報告♪

     年末に朋子さんと電話でマルコスとのプロジェクトの進捗状況につ
     いて相談をしました。その時ザビエル君の話も出て、彼をプロジェ
     クト の一員に加え、そこから技術を学ばせたらどうかという結論
     になりました。

     明けましておめでとうございます!
     旧年中はさとみさんとCLの皆さまに大変お世話になりました。
     新年もどうぞよろしくお願い致します!

     カナダの年越しは如何でしたか?やはり極寒なことでしょう。
     10日後にニジェール引っ越しが迫っている為、今年の年末年始はワ     
     ガで荷造りです…。

     モザの方ですがあの後マルコスと話した際、一緒のプロジェクト運
     営をできる仲間を見付けたとの事。その人の履歴書を送って来まし
     た。同時にサヴィエル君に何かプロジェクトに役立つ技術を学ばせ
     て、プロジェクト運営に参加させる案にも同意しています。

     一方、サヴィエル君に職業訓練をする気はないか訊いたところ、や
     っと先日返事が来たのですが、「車の運転を習いたい」と言ってい     
     ました。アルビーノの人達は一般に目がよくないので運転できるのか
     な?とインターネットで調べたら、約10%のアルビーノは運転できる
     位の視力があるそうですが、サヴィエル君がその10%に入るかは分か
     りませんし、車の運転じゃあまりプロジェクト運営に関係ない気がし
     て、その後返事に困っています。

     引っ越し準備に追われあまり時間がないので、それ以外は何も進捗
     がない状態です。サヴィエル君に関し、何か意見・アイデアがあれ
     ば、教えてくださいね。

     では、2017年がさとみさん・あきさんとCLの皆さまにとって更に笑
     みに満ちた素敵な年となりますように!

     渋谷朋子