2020年2月28日金曜日

☆42、43、44、45、46回英会話クラス☆

      1、prey on 
        ~を餌食[食い物・犠牲]にする、~を捕食する
       Prey on innocent and unsuspecting people.
       疑いを抱かぬ、罪なき人々を犠牲にする。

     2、cut to the chase
       本題に入る。
       I don't have time for all the details, just cut to the chase.
       細かいことまで話す時間がないから、すぐ本題に入ります。

     3、get to the point
       要点にいたること。
       Leave out all the unnecessary details and just get to the main point.
       不要な詳細事項は掘っておいて、まず要点にいたること。

     4、Think on your feet.
       迅速に決断する。
       Thinking on feet is what's needed for good managers.
       良いマネジャーの資質は迅速な決断力だ。

     5、Bring it on.
       上等だ。かかってこい。
       The fiend appears. Bring it on.
       悪霊が出たぞ。 かかってこい。
       Got you covered? Bring it on.
       サポート出来る? 任せておけ!

     6、thick skin
       鈍感
       I'm interested in John, but he doesn't notice me at all.
       ジョンに気があるんだけど、あの人まったくきがつかないの。
       He has a thick skin, so cut to the chase, you should tell him.
       あいつは鈍感なんだよ。だから単刀直入に言った方がいいよ。

     7、buitter would not melt one's mouth.
       おとなしそうな(正直そうな)顔をしている、
       虫も殺さぬ顔をしている、いい子ぶっている。
       He looks as if butter would not melt his mouth.
       彼は虫も殺さぬ顔をしている。

     8、never hear the end of ~
       嫌と言うほど聞かされる。
       Oh man, if my wife finds out about this, I 'll never hear the end of it.
       あ〜あ 妻がこの事知ったらいつまでも文句言われるよ。

     9、Put up or shut up.
       行動でしめしなさい。やらないなら黙っている。

    10、by no means
       決して〜でない。
       She is by no means alone.
                            彼女は決して一人ではない。

    11、out of pocket
                            自腹を切る。
       out of pocket cost.
                           自己負担費用
       out of pocket health costs
                            自己負担医療費

    12、pound for pound
                            比較すると、相対的に言うと
       This year's sports model is a fine car, but pound for pound 
                            the new convertible is better buy.
                            今年のスポーツモデルは良い車だ。でも比べてみたら
       新しいオープンカーの方が買い得だ。

    13、keep at bay
                            寄せ付けない。 安全な距離を置く。
       keep the worst at bay.
                           最悪の事態を防ぐ。
          keep dementia at bay.
       認知症を食い止める。
       I am trying to keep my noisy relative at bay for my sister’s sake
       私は姉の為に、煩い親戚を近づけないようにしている。

    14、 cut and dry
       型にはまった、決まりきった
       There is no cut-and-dry answer to this question. 
       この疑問に対しては単純明快な答えはありません。

    15、stomping ground
                            たまり場、行きつけの場所
                            This is old my stomping ground.
                            これは昔良く行っていた場所だよ。

    16、If it ain't broke, don't fixed.
                            壊れていないなら直す必要はない。
       へたにいじくるな。かえって悪くなる。   

2020年2月23日日曜日

☆331回 アラビア料理☆


     今月のメイン料理サンブーサの起源は
     色々説があるようですが、
     多分3世紀から7世紀にかけて栄えた
     ササン朝ペルシアだと言われています。
     

     サンブーサクとも呼ばれ
     今ではアラブ人の料理になっていて、
     ラマダン中のイフタール(断食明けの食事)には
     欠かせない食べ物だそうです。
     肉は牛か羊を使わなければならないのですが……
     豚を使いました。
     ご家庭では是非牛か羊で作ってみてください。


     サンブーサは半月型に。



     今回もトシさんの自家生のお酒で乾杯!
     トシさんのお酒、
     いつも美味しくてついつい飲んでしまいます。



     今回の話題はやっぱりコロナウイルスでしたね。
     今のところ分っていることは
     コロナウイルスはSARSより感染力が強いけど
     死亡率が低いということ(これはまだ疑問ですけど)。
     そして症状が軽かったり、出なかったりする人も感染力を持ち、
     うつされた人が重体になる可能性があること。
     症状は風邪やインフルエンザに似ていて、
     熱、咳、 頭痛、倦怠感で、
     もっとひどくなると呼吸困難になり
     敗血症を引き起こし死亡にいたること。

     CTV NEWS によると
     WHO は死亡率や病気の広がりについて
     まだ十分な 確実性がないので、
     パンデミックとは宣言していないけれど、
     もしパンデミックと宣言したら
     驚くべきことに
     検査はそれほど重要でなくなり、、
     病院や養護施設へのビジターの出入りは禁止され、
     医療関係者への保護が優先されるとありました。

     パンデミックになったら国境を封鎖し、壁を厚く築き、
     全ての航空便を欠航にして、
     国全体を無期限に隔離するような気がしていましたが、
     その反対で封じ込めは失敗ということから
     緩和に移行するのだそう。
     ウイルスが定着してしまった社会で、
     いかにして感染速度を緩めるか。
     緩和は良く手を洗うといった個人的な対策と
     大規模なイベントの中止、
     施設の一時閉鎖、テレワークや
     中国がもう実施しはじめたという遠隔教育など
     社会的距離戦略を取るなどとありました。
     日本ももう同じような対策をとりだしています。
     もしパンデミックと宣言されてしまったら、
     「東京オリンピック」は無くなってしまうかも。

     中国の経済的混乱がもう世界全体の経済に
     大きな影響を与えているように
     社会的混乱と経済的損失ははかりしれなくなりますね。
     早く収束してくれなかったら
     世の中がどのようになってしまうのか心配です。

     デザートも沢山!


2020年2月22日土曜日

☆カーリング番外編☆


     雅子さんから2月22日カーリング場が全ての人に
     無料で解放されるという情報が寄せられ、



     政さんも来てくださるということで、
     急遽カーリングをすることに。
     ただ急な話だったので参加者は4人でしたけど。

     カーリング場に到着したら
     いつもはガラガラのパーキングスペースが車で一杯!
     やはり無料だと凄いなーと覚悟しながら 建物の中に入ったら、
     ほとんど人がいなくて拍子抜けするぐらいでした。
     パーキングが満車になっていたのは
     2階で開かれていたイベントのせいでした。

少し早目に集合し、リンクのオープンを待っている。

     参加者が少くなかったせいもあってか、
     1シート使って良いと言われ、
     2時から練習を開始。
     


     政さんの模範演技です。


     そのうち人が徐々に集まり出して…
     インストラクターがいろいろ説明していました。
     やはり今日来ているのは
     ほとんど初心者の人たちみたいでした。

 
     
     練習のあと高橋夫妻組と女性2人組に別れて試合。
     試合は僅差で高橋組の勝ちでした。

     1時間半も過ぎた頃にはリンクは超満員。
     私達はもう充分やったということで少し早目に終了!
     人数が少なかったので充分練習出来、
     楽しかったです!

     練習が終った後は
     T&Tでティータイム。
     この時間も楽しかったです!
     政さん、遠路はるばる来てくださって
     ありがとうございました。
     

2020年2月19日水曜日

☆330回 アラビア料理☆

参加者12名+子ども7名

     今月の料理は
     アラビア半島または周辺にある国々、
     サウジアラビア、首長国連邦、カタール、オマーン、
     イエメン,バーレン、ヨルダン、シリア、レバノン等の料理です。



     「アラビア」という言葉を聞くとすぐ頭に浮ぶのが、
     「アラビアン・ナイト」ではないですか?
      その中でも有名なのが「シンドバットの航海記」。

     シンドバットが活躍したのは
     ハルン ・アル・ラシッドの御代(786−809)で、
     当時インド洋にモンスーンを利用した貿易航路があり 、
     多くの船乗りが中国まで出かけていったそうです。

     このシンドバットのモデルは
     ペルシャから中国まで旅をして商売をした
     ペルシャ商人ソロモン・アル・タジールでは
     無いかと言われています。
     彼は当時栄えていた港町シーラーフから中国へ。


     旅から沢山の絹、香料、宝石、磁器を
     抱えて帰って来たそうです。
     彼の存在がベースにあってこの物語が作られたとか。

     オマーンの人たちはシンドバットは
     オマーンの港町ソハールの出身で
     イラクのバスラの港から出航していたと信じていますけど。

     このアラビア半島一帯は
     今は紛争地帯になってしまっていますが、
     8世紀から13世紀までイスラム黄金期と言われたほど
     世界中で一番栄えた地域だったのです。

ウクバのモスク

     上の写真は670年に建てられた
     ウクバのモスクです。
     この建物を見ただけで当時の栄華が偲ばれますね。

     今月のメニューはそんな輝かしい歴史をもった国の料理です。
     レバノン風レンズ豆のスープ
     サンブーサ
     バタタハッラ(揚げジャガのコリアンダー$ニンニク炒め

     アラビア料理というより
     中近東料理と言った方が良いかもしれませんが、
     この地域の料理は生のハーブ、豆、野菜をふんだんに使う
     ヘルシーな料理です。
     


     今回は久しぶりに子どもたちが7人も来てくれました。




     デザート



     去年の終わり頃から今回にかけて、
     新たに参加してくださるようになった方々もいるので、
     和子さんの提案で
     久しぶりに一人づつ自己紹介をしました。
     
     知っているようで知らない事も分り、
     親睦を深めるには時々自己紹介,大事ですね。
     おかげで話も盛り上がり楽しいランチになりました。
         

2020年2月9日日曜日

♪マプト生活、始まり始まり~♪                朋子さんのブログから

ニジェールからモザンビークへ

     遂にマプトに到着!!
     やっぱり海もありショッピングモールもあり、
     開放感と生活レベル・アッ プに、
     嬉しさと罪悪間が入り混じった気持ち。




     弟分・マルコスは空港までお出迎えしてくれ、
     初日から私の引っ越しを手伝ってくれたし、
     見覚えのある町並みや
     あっけらかんとしたポルトガル語・ラテン文化に、
     懐かしい故郷に帰って来た様な感覚です♪

     一方、ジュリアは環境が激変した上に、
     ママも周りも彼女が理解できない言葉を話しているので、
     体調不良もあるかも知れないけど、
     すっかり恥ずかしリ 屋さんで無口になってしまい、
     ちょっと心配…。
     と思っていたら、学校でさえ言葉が通じなかったら
     可哀想だと思って唯一のフランス学校に入れたら、
     初日から 既に何人か仲良しなお友達ができたみたいで、
     「学校、大好き!」とルンルンで、
     どうやら上手く順応できそうな模様。
     さすが我が娘、頼もしい。

     仕事面でも、10年前に一緒に働いた同僚達が数人健在で、
     ちゃんと私の名前も覚えていてくれました~♪
     更に教育省でのドナー・ミーティングに行った ら、
     30人位の参加者の半分近くが10年前から変わらない面子で、
     私が会議室に入った途端に、
     「あ、トモコが帰って来た!!」
     と歓声を上げて集まって来てくれて、
     恐悦至極でございました…。

     この国では、去年の悲惨なサイクロン災害で
     多数の学校や病院などの公共機関が破壊されたので、
     その復興作業で早速仕事 は忙しくなりそうです。

     一方、町は10年前に比べると高層ホテルが立ち並んだり、
     一般層が車を買える様になったからか
     交通渋滞がひどくなったり、
     便利なショッピングモール が増えたり、
     都市化がとても進んでいます。

首都マプト


     以前のモザも含めこれまでの赴任国では、
     クレジット・カードが使い物にならなかったのですが、
     今のモザでは大半 キャッシュレスで大丈夫。
     赴任直後でキャッシュがない身としてはとても有難い一方、
     隣人同士も挨拶しない様な雰囲気になって来てしまったのは、
     ちょっと残 念かな。

     そんなこんなで、モザンビーク生活は順調な滑り出しです。
     今はまだ週末も新居に必要な家具や家裁道具を
     買い揃えたりして暇がありませんが、
     新生活が落ち着いたら懐かしの孤児院にも足を運ぶ予定です♪

2020年2月7日金曜日

とうとうニジェール出発(朋子さんのブログ)



     ニジェール最後の2週間は例の如く怒涛の日々!
     自分の席に座る暇もない位、
     次から次へと予定・課題が入り駆け回っていました。
     でもその突然入った予 定の中には、
     総理大臣からの功労賞の授賞式と
     初等教育大臣と中等教育大臣からの功労賞の授賞式などもあり、
     こんなに高いレベルから正式な賞を頂いたのは初 めてで感無量!
     
     総理大臣功労賞の授賞式の様子は全国テレビでも報道され、
     私が感嘆の涙を流している様子を見た同僚や仕事仲間から、
     「テレビで見たよ、おめ でとう!」や
     「トモコの涙はニジェール国民を泣かせたよ!」
     など嬉し恥ずかしいコメントを頂きました!

     仕事と同時に家も大忙し。
     ギニア・ビサウ=>ブルキナ=>ニジェールは
     同じ西アフリカ間の移動なので、
     地元のトラックに家具からガラクタまで
     全部詰め込んで移動して来ましたが、
     ニジェールからモザンビークは
     大陸を縦断しなきゃいけないので、そうはいきません。
     なので、家具は一切売り払い余 計な物は断捨離し、 
     300キロまで荷物を減らしました。

     更に国際的に知られている引っ越し会社だと超高くつくので、
     相変わらずチャレンジ精神旺盛の私は
     ニ ジェール郵便で送ってみることにしました。
     周りにニジェール郵便で引っ越しした人はいなかったので、
     友人達から「大丈夫?」と心配されましたが、
     ニジェー ル郵便側も珍しい外国人客だからか
     とても丁寧に対応してくれて、
     既に私の荷物はイスタンブール(?)経由で
     マプトに向かっている模様。
     ニジェール郵便は掘 り出し物かも知れません♪

     ちなみに出発前日の一分一秒でも惜しい程忙しい時に限って、
     ジュリアが高熱を出して大慌て。
     仕事の合間時間を縫ってクリニックに連れて行ったら、
     マラリアっぽいけどマラリア検査薬を切らしているから
     ラボに行って検査しろと言われ、
     この多忙時にまさかの二度手間。

     そこで出発当日の朝に早起きして空港に 行く前にラボに行ったら、
     案の定マラリア陽性判定…。
     可哀想なジュリアは空港でチェックインをしながら
     マラリア治療薬を飲み、
     熱があるのに手荷物を持って ママの後を一生懸命付いて歩き、
     搭乗した途端眠りに落ちました。


     中継地のアディスアババに到着するまで、
     静かに眠り続けるジュリアを見ながら、
     夏休みに八 丈島から東京に帰って来るフェリーで
     あまりに大はしゃぎするので怒って怒鳴った事を思い出し、
     「元気でいてくれるだけで有難いのに、
     あの時あんなに怒っ ちゃってごめんね・・・」
     と深く反省したのでした…。

     そんなこんなで3年間のニジェール生活を何とか終え、
     今日からモザンビークで人生の新たな章が始まります!
     二度目のモザンビーク、
     今度はどんな挑戦が待ち受けているのか、
     ワクワクドキドキです♪

2020年2月3日月曜日

♪ニジェール、最高の瞬間!♪                  朋子さんのブログから

      昨日、ニジェール任務で最後の大仕事で
     総理大臣と教育大臣・高官や援助機関の
     お偉いさん達の会合に参加しました。




     主要な項目の話し合いは終わり、
     会議も終 わりに近づいた時、
     総理大臣が突然
     「この会議を終える前に画竜点睛の事項があります。」
     と言い出したので、この期に及んで何かと思ったら、
     「ニジェールの 教育分野で今日の結果を出す為に
     懸命に努力したUNICEFのトモコさんに
     ニジェール政府のお礼と称賛の気持ちをこの場で伝えます。」
     と言われたので、
     あ まりのビックリと感激で私は涙涙!


     会議の後も他の皆さんに優しいお言葉を頂き、感無量!!
     「あ~、こんなに遣り甲斐がある仕事に就けられて、
     私は何て幸せ 者なんだろう。生きてて良かった!」
     と改めて思う事ができた、
     一生の宝物になるニジェール滞在で最高の瞬間でした~!!
     一国の総理大臣に固有名詞でお褒め 頂ける機会は
     滅多にないと思うので、
     この貴重な思い出を胸に刻み、
     次の任地・モザンビークでも更に頑張ります!!

♪ニジェール政府から感謝状が送られた朋子さん♪


     Yahouza Sadissou ニジェールの 高等教育大臣が
     首相の代理として
     「私達はあなたや他の教育分野と密接に連携してきました。
      貴女にかかわった人たちは 皆
      貴女の可用性、簡潔さ、真面目さ、
      そして貴女のスキルを楽しんでいました。」
     と感謝の辞をのべて、
     もうすぐ転任する
     ユニセフニジェールの教育プログラムの
     責任者である渋谷朋子さんに
     ニジェールでの教育へのコミットメントに対する
     感謝状を授与しました。


2020年2月2日日曜日

☆2月のチャリティーランチ、              トランスリンクの旅その他の予定☆


     奇しくも今日は02/02/2020。
     前から読んでも、後ろから読んでも
     同じ数列になるんですよね。
     11/11/1 111以来
     909年振りだそう。
     
     このような数字や文字の配列を
     英語でパリンドローム、日本語で回文と言います。

     西暦79年にヴェスヴィオ火山の噴火により滅亡した
     ヘラクラネウム(現在のエルコラーノ)の街の遺跡に
     「Sator Arepo Tenet Opera Rotas」という回文が


     刻まれていることから、
     回文の起源は少なくとも西暦79年にはあったのですね。
     意味はラテン語でちょっと分りませんが。

     日本語だったら
     「新聞紙]「竹屋がやけた」「トマト」
     捜したら沢山ありそうですね。

     2月の予定
 
     ☆チャリティーランチ
     19日(水)、23日(日)

      ☆トランスリンクの旅
     9日(日)
    
     ☆英語クラス
      7日(金)1時から
     28日(金)1時から

   

2020年2月1日土曜日

☆第11回カーリング☆


     シーズン3の3回目は
     たけしさんは仕事、
     参加者1人は風邪のため不参加。

     場所はRichmond Carling Club。
     コーチは政さんと恭子さん      
     参加者 7名
     午后1時から。

     いつものように女子と男子2組に別れ、
     男子は政さんに、
     女子は恭子さんについて練習。

     最初に滑る練習してから
     次は滑りながらストーンをリリースする練習を。
     人数が少ないのですぐ自分の番が廻って来て
     皆汗だくでした。



     ストーンに回転をつけて手放すリリースは、
     一見簡単な動作のように思えますが、
     投げた石の行く先を決める、
     大切な大切なそして結構難しい動作です。
     
     せっかくうまく滑ってきても
     リリースする瞬間体型を崩したり、
     変に力を入れてストーンを押したり。
     私もいつもこの最後のところで失敗してしまいます。

     カーリングを始めた最初の頃たけしさんが良く、
     位置に着いた時に
     自分とスキップの示す方向に線を引き
     それに向って滑り、ストーンをリリースする
     と教えてくれたことを思い出します。

     ストーンをリリースする前に
     石の軌道を安定させ、回転させるため、
     投球の最後、
     ハンドルから手を離す際に回転をつける(ターン)
     ことが大事と恭子さんが。
     スキップの指示通り、
     ストーンを時計周り、または反時計周りに
     ハンドルを握り、
     手を離す時のハンドル位置は常に12時。

     そしてリリース時は徐々に低くした体勢で、
     ただ手を離す感じにするそうです。
     
     練習が終った後は
     男子対女子で試合です。


      ゲームは4回で
      女子チームが4対3で優勝!


     優勝した女子チーム


     終ったあとの団欒!


     最後に恭子さんからのアドバイス!
     位置に着く前に
     自分は何をすべきか考えることが大事。

     スキップがブルームを軽く叩いたらドローのサイン。
     ドローとはハウスの中にストーンを止める事。
     テイクアウトという指示が出たら、
     既にあるストーンをハウス以外にはじきだすこと。
     スキップの指示に答えるため
     ハックの蹴りかた、
     ストーンの強弱とストーンの回転の方向を
     どうしたら良いか考えてから位置に着くようにする。
     
     今回も楽しいカーリングでした。
     政さん、恭子さんありがとうございました!