2015年10月31日土曜日

☆12月の予定☆


     芭蕉の有名な『秋深き…』で始まる句を、『秋深し…』と勘違いして
     覚えている人が多いそうだ。
     この句は『秋深き隣りは何をする人ぞ』で、芭蕉が晩年に作った最後
     から2番目の句である。
     秋になると何となくこの句が頭に浮んできて、我が家の隣りの人はっ
     て思うけど……ここは近所同士の付き合いがなく、お互いに顔も知ら
     ない。煩わしさはないけど……ちょっぴり寂しい!

     11月2日から26日まで日本行くので、早目に12月の予定をたて
     ました。

     12月の予定

     ☆チャリティーランチの予定
     6日(日)、11日(金)、 16日(水)
     どこの国の料理にするかまだ決まっていません。

     ☆トランスリンクの旅
     13日(日)
     Burnaby Village のクリスマスを見に行く予定です。
 


     ☆アクセサリー教室 講師 奈保美さん
     18日(金)
     アクセサリーの材料代を含めて会費5ドル。

     ☆健康講座
     冬になると身体のあちこちが痛みだしたりします。
     今回はその痛みを和らげること、またリラクゼーションの為の
     体操を習います。

     ☆2015年年忘れポトラックパーティー
     27日(日)
     今年も10ドルの福袋を作る予定です。

     皆さんのご参加をお待ちしています。
          

2015年10月27日火曜日

♪アラビア料理レシピ♪

◎レバノン風レンズ豆のスープ


(材料)6人分
     水 3L、 玉葱 小1個、 ローリエ 1枚、 タイム 2枝、
     イタリアンパセリ 3枝、 茶色の乾燥レンズ豆 500g、
     鶏の骨、 オリーブ油 大2、 玉葱 大1個、 ニンニク 4片、 
     香菜 一掴み、 レモン汁、 レモン 1個、 塩 少々、
 (作り方)
     1、大鍋に水、ミジン切り小玉葱1個分、ローリエ、パセリ、タ
       イム、鶏の骨を入れる。一度沸騰させてから弱火にし、約1時
       間半煮込む。ザルにあけスープ2Lを取る。
     2、1のスープを鍋にいれる。洗って水気を切ったレンズ豆を入れ
       沸騰させる。蓋をして弱火にし、約1時間煮込む。
     3、フライパンにオリーブ油を入れて熱し、ミジン切りの玉葱大1
       個分を入れ、かき混ぜながら透明になるまで炒める。
       つぶしたニンニクを加え、香りがたつまで5分程炒める。
     4、3を2の鍋に加える。ミジン切りにした香菜とレモン汁を入れ、
       塩で味を整える。お好みでレモン汁を更に加えてもよい。
       蓋をして15分弱火で煮込む。
  
◎サンブーサ(アラビアの餃子)


(材料)6人分
     挽肉(牛または羊) 500g、 玉葱 小2個、 パセリ 大4
     溶き卵 1個、 ディル(乾燥でも可) 大2、 クミン 小2、
     ナツメッグ 少々、 塩、胡椒、 適量、 オリーブ油  大3、
     サラダ油(揚げ油) サンブーサの皮(餃子の皮で代用可)
(作り方)
     1、玉葱、パセリはミジン切りにする。


     2、フライパンにオリーブ油を熱し、玉葱を炒める。玉葱が透明に
       なったら挽肉を入れて炒める。


     3、パセリ、ディル、クミン、ナツメッグ、塩、胡椒で味付けする。
       少し濃いめに。
     4、3をボール等に移し、粗熱が取れたら溶き卵を全体にからめて
       おく。
     5、餃子の皮に大匙程度の4を包み、餃子の要領で口を閉じる。
     6、鍋にサラダ油を入れ、中火で揚げる。
     7、適度に油を切って、熱々のうちにアラブ風チリソースをかけて
       食べる。

★アラブ風チリソース


(材料)6人分
     トマト 1個、 レモン 1個、 酢 小1、 ニンニク 1片、
     青唐辛子(またはチリパウダー 小½) 小1、 塩 小½、
(作り方)
     1、トマト、唐辛子、ニンニクをミジン切りにする。
     2、1をボール等に入れ、残りの材料も入れる。ミキサーで良くミ
       ックスし、味を整えたら出来上がり。

◎バタタハッラ
(揚げポテトのコリアンダー&ニンニク炒め)


(材料)3人分
     ポテト 2個、 香菜(粗ミジン)  ½〜1カップ、 ニンニク 4片
     オリーブ油 大5、 塩 適量、 サラダ油
(作り方)
     1、ポテトを1cmくらいに切り、コリアンダー (茎も)は粗ミジン、
       ニンニクもミジン切りにしておく。


     2、ポテトを170〜180度の油で揚げ、取り出して油を切って
       おく。
     3、フライパンにオリーブ油を熱し、中火でニンニクをジックリ炒
       める(少しキツネ色になるくらい)
     4、揚げたポテトをフライパンに入れて、香菜を加えて塩を振り、
       ささっと炒め合わせる。
     5、レモン汁をまわしかけて出来上がり。

◎タップレーサラダ


(材料)
     トマト 1lb、 パセリ 3¾カップ、 レモン汁 ½カップ、
     白玉葱 大1個、 ミント 大1、 塩
(作り方)
     1、トマトを出来るだけ小さく切って塩を振っておく。
 

     2、玉葱のミジン切りをトマトに加える。
     3、パセリとミントのミジン切り(出来るだけ細かく)を加える。
     4、レモン汁とオリーブ油を入れて良く混ぜる。

2015年10月26日月曜日

♪仏教会バザーとメイン・ストリート探索♪        ☆25回トランスリンクの旅☆

     バンクーバー・チャイナタウンの近くにある日本人街は、今はすっ
     かり寂れてしまって、昔の面影をほとんど残していない。
     でもパウエル・ストリート沿いにあるオッペンハイマーパークでは
     毎年賑やかにパウエル祭が開かれているし、パークの東側にある
     1904年に建立された仏教会は,35年前に新しく建造され現在
     も日系人の精神的な拠り所として活動している。
     その仏教会の秋のバザーに行って来た。

     参加者12名。
     リッチモンド組は10時40分に Canadaline・Brighouse 階段下に集
     合し、CanadalineでVancouver-citycenter下車。
     11時20分にGeorgia & Granville -にあるLondon Drugs 前のバス停
     で合流。#4番の Powell・St. 行きのバスで仏教会まで

     開場時間より20分ぐらい前に着いたのに……仏教会の前にはもう
     沢山の人が並んでいた。
 

     12時開場。すぐに会場は人で一杯になった。


     まず私達が最初に行った所は……和菓子セクション。


     和菓子以外にもお寿司、お惣菜、コロッケ、チキンのフライ、野菜、
     魚、植木等が売られていた。

     ティさんと和美さんが売り子として頑張っていた。

     食事は… 和美さんお薦めのうどんです。


 
     薄味でお出汁が効いていてなかなか美味しかったです!

     バザーも見終わっていよいよメインストリート探索へ ……。

      チャイナタウンを通り抜けて

     3番のバスで10分くらい南東(Main St. とKing Edward Av.)に行っ
     た所にあるメイン ・ストリートは、今若いクリエーターやサブカル系
     の人々が集まる「ヒップ・ゾーン」となっている。
     Main St.とKing Edward Av. の交差点界隈を中心に20th.Av. から 30th Av.
     までの間を探索。
     アート系ブティックが沢山並び、お洒落なレストラン、カフェもある。

     ここで優子さんが合流。13名となった。

     まずは日本の方が経営している「BALANCE BOTANICALS」。

     いろいろなハーブティーが一杯!

     日本の骨董を扱っている「KIKORI」



     斬新なデザインのブティック

     ショーウインドウのディスプレーもなかなか凝っている。

     ジュエリーのお店

     Main St. は元々アンティックのお店が沢山あるので有名。
     今も沢山のアンティック・ショップが軒を連ねている。

     最後は幸子(キャッツ)さんお薦めのカフェでティータイム!
ケーキがとても美味しかった!

     すっかり変貌してしまったMain St. を今回は急ぎ足で見てしまったが、
     次回はじっくり時間をかけて、気に入ったお店を見て歩きたい。  

     杏子さんと幸子(キャッツ)さんのおかげで、楽しい Main St.探索でした。
     ありがとうございました!


2015年10月23日金曜日

☆183回 アラビア料理☆

参加者11名

     今月の料理のメインはサンブーサ(アラビア餃子)だ。
     前回2回とも両面を焼く方法を取ったが、皮がいまいち硬くて美味しく
     なかった。 それで今回はレシピ通り揚げてみたら……皮がパリッと仕上
     がってひと味違う料理になった。
     前回2回の皆さんごめんなさ〜〜い!
     ご自宅でこのサンブーサを作る時は必ず揚げてくださいね。

     サンブーサは ラマダーン月にアラビア半島・湾岸諸国の食卓にのぼり、
     ラマダーンの風物詩のひとつに数えられているそうだ。
     この起源はササン朝ペルシャらしい。 最初はドウに肉、野菜、チーズ等
     を詰めてパンのようにオーブンで焼いていたが、軍隊が遠征する時、オ
     ーブンを持っていくわけにいかないので、フライにしたのがはじまり。
     これがインドまで伝わり、サモサと呼ばれて 現在ではインドの代表料理
     のひとつとなっている。
     
     16世紀初頭から18世紀初頭インド亜大陸を支配したムガール帝国は、
     ペルシャや中央アジアの料理を積極的に取り入れ、それ等の料理はムガ
     ール宮廷の厨房で育まれ、最も贅沢な料理として現在まで伝えられてい
     る。サンブーサもそのひとつ。

     サンブーサの背景を辿って行くと、ササン朝ペルシャからはじまって、
     コルドバを首都とした後ウマイヤ 朝を通じて、ムガール帝国にまで結び
     ついていく。食べ物ひとつにもこのような壮大な歴史があるんですね。

      今回のデザートは手作りあり、日本、アメリカ、オカナガンのお土産あ
     りで 美味しかったです。ご馳走さま!




















2015年10月18日日曜日

☆182回 アラビア料理☆

参加者14名

     朝から秋晴れの素晴らしい天気の中、今回も沢山の方が参加してくれた。
     狭いキッチンの中、10名以上の方が効率良く働いてくださったので、
     調理時間も30分前回よりも短縮出来た。


     それでも沢山の野菜のミジン切りは果てしなく続いた……。
 


     やっとこさ出来た料理、野菜の種類も多く、ヘルシーな感じで美味し
     かったですね。

     今回も面白くて、為になる話題が次から次へと……。
     まず「酸性泉の温泉の話」。
     酸性泉には血糖値を下げ、血管を若返らせる効果があるそうです。

     酸性泉とは酸性度の強い温泉(ph3未満)のこと。
     代表的な温泉は、群馬県草津温泉や万座温泉。特徴は強い硫黄臭があ
     り、湯の花があるお湯で、入るとピリピリとした刺激がある。

     入浴の仕方は皮膚の弱い方が酸性泉に入ると温泉やけどや湯あたりを
     起こしやすいので、1日に入る回数は間を開けて2~3回。
     1回の入浴時間は5分以内。

     効果があると分っていても、なかなか 酸性泉の温泉なんて行けない。
     そこで家庭で出来る血管若返り入浴法というのを見つけた。

     血糖値を下げるためにはお風呂で血管を拡張させることが大切。
     お湯を身体がかぶるギリギリの浅さにし、身体に水圧がかからないよ
     うにすること。水の圧力が減ると、末端の血管が拡張し血流が良くな
     り血糖値が下がりやすくなる。
     さらに寝湯の体勢になるとリラックスし、脳波を見てみるとアルファ
     波というリラックス波が出る。すると副交感神経が優位になり、血管
     が開いて血液の流れがスムーズになる。
     老けてしまった身体、少しでも若返らせるために試す価値ありですね。

     優子先生の風邪には「ホットコーラ 」というのも面白かった。
     コーラにすりおろし生姜や絞ったレモン、シナモンパウダーを入れて、
     電子レンジで40秒。身体が暖まって風邪に効くそうだ。
     寒くて風邪ひきそうな夜に是非お試しあれ!

     今回のデザートも豪華でした。
     キウィの種が表面に飾り付けられているクッキーはニュージーランド
     の光代さんからの差し入れです。ご馳走さま!