2016年6月30日木曜日

♪数珠の思い出ジェットコースター旅行♪             朋子さんのグログから


     去年の5月に「点と点を繋げる旅」のご報告をしましたが、今月南ア
     で博士課程の卒業式に参加するのに際して、その第二弾を決行しまし
     た!去年同様、まずガーナ経由でモザンビークに行き、その後南アに
     行って帰りがけ(?)にマラウィに寄るという、2週間で4カ国を廻る
     というかなり去年に輪を掛けてハードな旅行。でもその甲斐あって、
     数珠の思い出が沢山詰まった旅となりました~!


     まず始めに中継したガーナ。ここでは、短時間ながらも協力隊時代の
     村人や隊員OG仲間と会ったりお話したりでき、昔話に花を咲かせな
     がら「何故元々アフリカで働こうと決めたのか」という原点を思いだ
     させて貰えました。その後行ったモザンビークでは、恒例の孤児院の
     子ども達訪問や旧友達との再会で改めて癒された他、今回特に記憶に
     残ったのが、第2世代間での友情が芽生え始めたこと。
     今マプトにはモザ時代の親友の一人とビサウ時代の親友夫婦が、ジュ
     リアとほぼ同い年の息子君達を育てています。今回の滞在中、ジュリ
     アはその息子君達と一杯一緒に遊び、子ども達の間で2世代目の友情
     が生まれるのを見て、親達としては微笑ましかったです。
     勿論まだ2歳前後の彼らには、この友情の特別さが理解できないとは
     思いますが。

     その後今回の旅の本来の目的である卒業式に参加するべく、南アは
     ケープタウンへ。45度の灼熱のブルキナから真冬で10度前後のケ
     ープタウンへ行った温度差はさすがにきつく、私などは寒さのあまり
     ダウンジャケットを着ながら寝る始末。そのケープタウンでも長年会
     っていなかった友達に再会でき、彼女のお勧めでこれまで何度もケー
     プタウンに来ていながら一度もしたことがなかった観光もすることが
     でき、得した気分♪ちなみにケープタウンには、モザの弟分・マルコス
     にベビーシッター兼で付いて来て貰ったのですが、滅多に国外を旅行
     する機会などない彼は私以上に大喜び!
     更に偶然ながらケープタウンのマザーテレサの施設には、以前マプト
     の孤児院に赴任していたマルコスのお母さん的な存在のシスターが赴
     任していたので、マルコスと共に訪問して「母子」の数年振りの再会
     を目撃することもできました。


     そしていよいよ卒業式の日はあいにく雨。夕方6時からの式に、卒
     業生は5時半までに入場・着席していなければいけなかったので、
     予め5時にタクシーを予約していたのに5時10分になってもタクシー
     が来ません。心配になって電話したら、「今渋滞にはまっていて、
     とても間に合いそうにない」とのこと。「だったら、もっと早く連
     絡してよ~!」と愚痴りながら、慌てて卒業ガウンを抱えてジュリ
     アとマルコスと共に雨の路上に走り出し、空いているタクシーを探
     して雨に打たれながら道を走りました。3ブロック走ったところで漸
     く空車のタクシーを一台見付け飛び乗り、5時半の集合時間にギリ
     ギリセーフ!いざ会場に着いたら周りから「何故そんなに濡れてい
     るの?」と訊かれた上、慌てて出た為肝心なフードを忘れて来てし
     まったので、式中壇上で学長が卒業生一人ずつフードを掛ける儀式
     に大恥じかきそうで大ピンチ!
     そこで式担当者に予備のフードがないか訊いたら、「それは困った。
     フードは卒業生が持ってくるべき物だから、予備なんてないよ。
     唯一君ができるのは、同様に博士号を取得する他の8人の卒業生の一
     人が席に戻って来るのを待って、その人から借りることだよ。
     ただ君が呼ばれる前に誰かが席に戻ってくればの話だけど」だって。
     そんな感じでドキドキしながら式が始まると、私が修士号を取得し
     た際の厳かなイギリスの卒業式とは打って変わって、アフリカ音楽
     や踊りが盛り込まれた賑やかなで楽しい雰囲気の卒業式♪
     そしていよいよ卒業生が学士号から順に呼ばれ始め、その次の修士
     号も全て終わり、最後は博士号の番。博士号の最初の人が呼ばれ、
     フードを掛けられて卒業証書を受け取り、会場を一周して席に戻る
     までが何と長く感じたことか!その間に私の前の人まで呼ばれ、も
     うすぐ私の番!という時にやっとその人が席に戻って来たので、慌
     てて「お願い!フード忘れちゃったから貸してくれる?」と頼んで、
     またまたギリギリセーフ!!という訳で最後までドキドキで無駄に
     ストレス・レベルが高い卒業式となりました~。


     ケープタウンの後は現在マラウィに赴任しているビサウ時代の親友
     を訪問したのですが、これまでの無茶が祟ってか到着後すぐに体調
     を崩してしまい、せっかく緑豊かで綺麗なマラウィに初めて来られ
     久々に親友に再会できたのに結局療養滞在になってしまいました…。
     一方、ジュリアは今回の旅行で計10便のフライトに乗った為すっか
     り旅慣れして、終いには機内で客室乗務員に「シュキューズミー」
     と勝手に話しかけてミルクやチョコレートを注文しようとしたり、
     まだ字も書けないくせに検閲の質問票を一丁前に自分で記入しよう
     としたり(でもペンじゃなくて爪楊枝で‼)と、目覚ましい(?)成長
     振りが見られた旅となりました~。

☆2回 和菓子作り☆

     前回作った和菓子はあっという間に完売!
     すっかり気を良くして、また和菓子作りです。
     今回は南さんを先生に15歳のすみれちゃんを交えて、13人のボラン
     ティアが集まりました。

     先生が来る前の準備として、大福の中に入れるアンコを丸めることから
     スタートです。



     小さく丸められたアンコ

     南先生登場です。

     もち粉2カップ、砂糖2カップを良く混ぜてから水2カップを入れる。
     ダマが出来ないように良く混ぜてから、ストレイナーで漉してダマを
     完全になくす。電子レンジに3分入れてからまた良くかき混ぜる。
     

      ドウが透明になるまで電子レンジに2分づつ入れてかき混ぜる。

透明感が出て来たドウ

     ドウが出来たらアンコの大きさに合わせて、ドウを切り分ける。
     アンコの包み方はドウを丸く平に伸ばし、アンコをドウの上に乗せ
     てひっくり返し、ドウがアンコの上に自然に垂れてくるようにする。
     アンコの上にうまくかぶさったドウを下でうまく閉じる。
     アンコの包み方がバツグンに上手だったのが、日本語学校のバザー
     でその腕を鍛えた優子先生でした 。

     草餅(ヨモギ餅)にする場合は事前に積んだヨモギを茹でて、ミキ
     サーにかけておく。これは和美さんが作っておいてくれました。
   


     色を見ながらヨモギを入れていく。
     入れたらヨモギが良く混ざるようにかき混ぜる。

     ビデオで見る大福、草餅の作り方(和子さん作)



     ランチは雅子さんのお店からテイクアウトで持って来た貰ったお寿司。
     とっても美味しかったです。量も13人では食べきれないほど。
     雅子さんありがとうございました。


     大福、草餅合わせて約140個くらい完成しました。

大福

草餅

和美さんが作った蒸し饅頭

     出来立ての大福と草餅、和美さんが持って来てくださった蒸し饅頭が
     ボランティアの皆さんたちの間であっという間に、合計140個売れ
     てしまいました。

     皆で作る和菓子作り、今回もとっても楽しかったです。
     南先生、ボランティアの皆さんありがとうございました。

2016年6月27日月曜日

♪Greek Day♪  ☆34回トランスリンクの旅☆


     気温22度と久しぶりの夏日の日曜日。
     初めての「Greek Day」フェスティバルへ……

     参加者10名。
     リッチモンド組は10時にカナダラインのBrighouse階段下で集合。
     カナダラインのBroadway で下車。
     10時30分 Broadway とCambie のBLine バス停(ルルレモンの
     前)でダウンタウン組と合流。BLineでMacDonaldまで
     Broadway と MacDonald のガソリンスタンドの前で現地集合組と合
     流。


     11:00am〜9:00pm
     

     混雑を予想していたのに……朝一番のせいかまだ人も少ない。
     だが全てのお店はオープンし、私達を待ち構えていた。
 
ワカモリなどディップのお味見、なかなか美味しかった!

     いろいろ屋台を覗いているうちにだんだん人が多くなり……


     あまり混まないうちにランチというわけで、レストラン派と屋台派
     に別れてランチを。

     屋台派はチキンとラムのスブラキ。
     とっても美味しかったです!



     食後に入ったギリシャのスーパーで

     タコのオイルとレモン漬けが美味しそうだったので……

     タコが結構固くて、最初は「なに、これ!」が皆の反応だったが、
     良く噛んでいるうちに旨味が口の中に広がって……
     レモンの皮まで全て平らげてしまった。和子さんご馳走さま。

     デザートはギリシャのドーナツ。このフェスティバルだけの特製!

      思ったより甘すぎもせず、デザートとしてお薦めの一品だった。
     雅子さんご馳走さま。

     レストラン派はマレーシア料理「Banana Leef」へ。

     とても美味しかったと皆満足。

     この後ステキな住宅街を通り抜けて
     キツラノのファーマーズマーケットへ。



     Sunday: 10:00am-2:00pm(Summer)      May 8 - Oct 23, 2016



     最後のコーヒータイム。

Benny's Cafe


      天気が良いのでフェスティバルだけでなく、ファーマーズマーケ
     ットまで足を延ばしたので、半日で1万2千歩。
     良く歩き、良く食べ、良くお喋りした1日だった。
     夏はやっぱりお祭りとファーマーズマーケットですね。

2016年6月25日土曜日

☆8回 アクセサリー教室☆

講師の松本奈保美さん

     時間 1:00〜4:00  講師 松本奈保美さん
     参加者 7名

     今回は指輪です。
     前回のピアスに比べたらやさしかったので、2つ 作りました。


     出来上がった作品


     指に嵌めてみると……


     素敵な指輪が出来て皆ハッピー!
     奈保美さん、ありがとうございました。

2016年6月23日木曜日

☆22回健康講座☆

中元優子先生

     時間 午后1時〜4時    講師 中元優子先生
     参加者 8名



     今日習った大事なツボ

     1、足三里



●探し方
ひざのお皿の外側にあるくぼみから、
指4本分下。
●効用
胃を強くし、エネルギーを高める。
血流を促し全身の疲れを取る。


       

      
       ★膝が痛くなったら
       炎症(痛い、熱を持っている、赤くなっている、腫れている)
       がある場合、冷やす。(48時間以内に処置をすると効果大)
       この症状が無くなったら温める。

     2、陰陵泉

 ●探し方
足の内くるぶしから骨の内側を真上
に辿っていくと指が止まるところ。
その骨は丁度そのあたりでカーブ
している。膝下内側にある太い骨
の真下あたり。
●効用
水の新陳代謝を促す。
良く押すと水が膀胱に行く。
     

            尿意の減少、膝の痛み、下痢などに効く。

     3、三陰交(脾臓、腎臓、肝臓が交わっている)



 ●探し方
くるぶしの上、指4本分で、骨の
きわが目安。押すと圧痛のある人
が多い場所。
●効用
婦人科系の症状に有効。





    
     4、合谷(万能のツボ)


●探し方
人差し指と親指の骨が合わさる、
谷間から、やや人差し指寄りに
ある。”人差し指寄りにある骨
のくぼみ”が合谷。
●効用
眼病、頭痛、耳鳴り、難聴、
花粉症、歯痛、腎臓 膀胱、胃、



     
     5、湧泉
                        



●探し方
足の裏にある「人」の字状の筋の
交点の内側にできるくぼみ。
●効用
足のむくみ、疲れ、冷えが解消。                   
      
     この5つのツボをもぐさスティックで温めるともっと効果があがる。