2011年4月25日月曜日

♪ビサウ生活での細やかな悩みと賑やかな復活祭♪       朋子さんのブログから

復活祭・家族の集いをカポヴェルデのご馳走(カシューパ)で祝う。

     大分こちらの生 活にも慣れてきた今日この頃。
     他の事を考える余裕が出てきたせいか、
     最近日常生活でちょっとした悩みが発生してきています。
     (日本の被災者の苦労を考える と
     「悩み」と呼ぶのも申し訳ないですが・・・。)

     まず1つ目は停電。
     「大統領公邸の近くだから、殆ど停電なくてラッキ~」
     とノホホンとしていたら、甘かっ た・・・。
     ここ1週間以上、ほぼ毎晩停電で
     ランプの灯りを頼りに夕飯を作って、
     夕食後は暗い中何もできないので、
     9時過ぎにはとっとと就寝してしまう生 活。
     発電機か太陽電気パネルを買えば、と言われるけれど、
     一般市民は停電が当然の暮しをしているんだと思うと、
     まだ踏み切れません。

     そして、これが2つ目 の悩みに繋がるのですが、
     早く寝すぎで眠りが浅いせいか
     以前よりも夜中の騒音に敏感になり、
     深夜野犬の吠え声がとにかくうるさくて、
     それで何度も目が覚め てしまいます。
     その後また寝付くのに時間が掛かり、
     や~っとウトウトし始めたと思ったら、
     今度は耳元で蚊が飛ぶ音か鶏の鳴き声で
     また目覚めてしまう始末。
      私は学生時代から耳栓をして寝る習慣があるのですが、
     それでも全然ダメ。
     朝寝た気がしないまま仕事に行くのは辛く、
     これまで犬は嫌いじゃなかったのに
     最近 では恨めしくさえ思えてきて、
     昨晩なんか犬が(何故か)白虎に襲われる夢までみてしまった。
     動物愛護の友達には言えません・・・。

     それと3つ目の悩みは、隣近所の若者。
     この家に引っ越して来た当初、
     力仕事などを手伝ってくれたので
     「気が利く青 年だな」と思っていたら、
     ある日突然愛の告白をされてしまったので、
     また西アフリカ男性の
     口説き好きな習性が出たと思って軽くかわしていたら、
     会う度にし つこく言い寄って来ます。
     そこで切り札台詞
     「私は既婚で日本に夫が居るから、
     口説いても時間の無駄なだけ」と言っても、
     「そんなの関係ない、大事なのは僕 らの愛だ!」
     と訳が分からない食い下がり方をして、諦めません。
     いい加減困るので冷たくしていたら、
     終いには私の家の門の前で周りに聞こえる大声で、
     「君 の事しか考えられない~、アモ~ロ(愛してる)!」と
     (何かのドラマみたいに)叫ぶは、
     私が家から出る度に何処からともなく現れ、
     また懲りずに話しかけて きます。
     何だか自分の行動をストーカーに見張られているみたいで
     ちょっと怖くなり、
     最近は仕事以外で家から出るのも
     やや億劫になってきてしまいまし た・・・。

     そんな中、
     昨日は復活祭(イースター)だったので気を取り直して、
     午前中に大聖堂に行ってみたら、
     入り口にも人が 入りきらない位満員で、
     それでも帰らないこの国の人達の信仰深さに感心。
     その後、今度は教育省基礎教育局の局長さんが
     ご家族の洗礼祭に招いて下さったので 参加した所、
     とにかく大きな一族で
     彼女の兄弟9人とその家族達約50人が集い、
     とことん飲んで食べてお喋りして、
     とにかく一日ぶっ通しで賑やか!
     また、よ そ者で初対面の私を
     もう家族の一員の様に受け入れて下さり、
     久々に触れた西アフリカのオープンで
     人を包み込む温かさが胸に沁みました。
     日常の細やかな悩み は多少あっても、
     やっぱりギニア・ビサウに来て良かった。
     彼らのこういう寛容な文化は、
     是非私も見習っていきたいものです。

2011年4月22日金曜日

☆朋子さんへ。チャリティーランチの報告☆

     チャリティーランチも
     4月は3回行うことができました。
     最後は全員で16名の盛況になり、
     久しぶりのイタリアンに舌鼓をうちながら、
     話も楽しく盛り上がり、とっても楽しい会になりました。
     マーケットの方もみんながいろいろな商品を持って来てくれたし、
     それも沢山売れました。

     前回送金してから9回開くことが出来、
     総額1800ドルになりました。
     建物を建てるにはまだまだ充分ではありませんが、
     帰ってきたらまたすぐやるつもりですし、
目標1万ドルに向けて頑張るつもりです。






2011年4月20日水曜日

☆46回 イタリア料理☆

参加者16名
   
     今日は思いがけず14名の方が
     集まってくださってありがとうございました。

     久しぶりの、それもシンプルなイタリア料理でしたけど、
     結構美味しかったですね。
     やっぱりイタリア料理は日本人の口に
     あっているのかもしれません。

     今回は参加者16名で寄付金が200ドル。
     マーケットの方も皆様のご協力により67、75ドル、
     アクセサリーが32ドル(半分が寄付)
     (私ひとりが値段を上げて悪役になっていますが、
     全てチャリティーのためですので
     悪く思わないでくださいね。)

     食材を差し引いて、前回までの寄付金と合わせると、
     総額が1798、37ドルとなりました。
     マーケットの商品を持ってきたくださった方、
     お買い上げに協力してくだった方、
     寄付金を多めにくださった方、
     デザートを持ってきてくださった方 
     気持ちよく参加してくださった皆様に感謝です。

     お話したように、私は27日から5月31日まで
     日本に行ってきます。
     その間チャリティーランチはお休みになりますが、
     帰ってきたらまたやりたいと思っていますので、
     よろしく!

2011年4月13日水曜日

☆45回 タイ料理☆

参加者10名


     旅行しているといつも感じるのですが、
     素敵な場所でも二度目だと
     一度目ほどの感激がないものです。
     料理も同じで、今回のタイ料理、
     2度目の人が多かったから、
     最初ほどは美味しく感じられなかったかもしれません。
     でもワキアイアイ、楽しいお喋りをしていたら
     あっという間に時間が過ぎてしまいましたね。

     今回は10名で寄付金が110ドル、
     マーケットが16、50ドル、
     それからアクセサリーを会社で売ってくださった方がいて、
     その利益が30、60ドル。
     食材を差し引いて、前回までの寄付金と合わせると、
     寄付金総額が1539、95ドルとなりました。

     これは1月からはじめて8回でこれだけ貯まりましたのも、
     みなさまのご協力のおかげです。
     これからもよろしく!

2011年4月10日日曜日

♪朋子さんと私のメール♪

     赴任そうそうお仕事がとても忙しそうですね。
     ブログを読んでいると、
     もうすっかりギニア・ビサウの生活にも
     とけ込んでいるようで安心しました。

     それにしても首都でさえ

     電気が来ていないなんて、、
     初めてガンビアへ行った時、
     夜、通り過ぎる村々に
     電気がなかったのを思い出しています。
 

     そして日本政府もけっこう良い事しているんだって
     うれしくなりました。
 

     2度マルコスくんからメールがあり、
     プロジェクトの方もうまくいっているようですね。

     私も旅行から帰ってきて

     もう7回チャリティーランチをやり、
     寄付金総額が1410ドルにもなりました。
     ただ日本で母の面倒を見ている妹が大腸がんの宣告を受け、
     13日に手術することになったのです。
     母はちょうどタイミングよく

     ショートステイに行っていて、
     4月一杯はそこで見てもらうことになったのですが、
     妹の世話をする人がいないので、
     27日から5月31日まで日本に行くことになりました。
     行く前にお金を少しでも送った方がいいのか、
     送るとしたらどこに送るのか、
     またはもう少しプールしておいた方が良いのか教えてください。

     日本で私のやっていることに

     興味を持ってくれている人がいて、
     その方もアフリカに寄付したいと考えているのだそうです。
     友達の話なのではっきりしたことは分かりませんが、

     出来たらその方にお会いしてこようと思っています。
 

     あまり張り切りすぎて病気にならないようにしてくださいね。

     さとみ

     さとみさん

     早速ブログを読んでメッセージを頂き、

     ありがとうございました!

     そうでしたね、

     初めてさとみさんと繋がりを持つ事ができたのは、
     そういえば2002年位にガンビアにいらした際でしたね。
     当時、郁子さんを通じて、

     ご親友がガンビアにバードウォッチングに
     行く準備をされている、と聞いた記憶が蘇りました。
     その時、「まあ、遥々ガンビアに旅行されるとは、

     随分活発で勇気あるご夫妻だなあ」
     と感心した覚えがあります。

     それにしても、妹さんが癌を告知されたとは、

     とてもご心痛でしょう。私もショックです。
     マルコスにも、

     それでさとみさんが悲しんでいられると話したら、
     彼も衝撃を受けていました。
     「何故素晴らしい人に限って

     そんな逆境に直面しなければいけないのか」と言って。
     手術すれば除去できる範囲なのでしょうか?

     まだ転移していないといいのですが・・・。
     とにかく、妹さんが一刻も早く

     回復される事をお祈り申し上げております。

     そんな中でも、

     プロジェクトの事を考えて頂いて、とても恐縮です。
     日本で新たな支援仲間を募られるとは、

     その行動力に敬服&感謝が尽きません・・・。
     送金の方は、日本から戻られてからで結構ですので、

     どうかご心配なく。
     とにかく、お気を付けて帰国され、

     妹さんのご看病に集中されて下さい。

     では、日本では精神的にも大変だと思いますが、

     どうか頑張ってください。
     私たちに何かできる事が仮にあれば、

     いつでもおっしゃって下さいね。

     チャリティーランチの皆様に

     どうぞよろしくお伝えください。
     そして、どうかご自愛ください。

     渋谷朋子

 

2011年4月9日土曜日

♪ギニア・ビサウで初めての地方出張♪             朋子さんのブログから

生まれて初めての教科書を受け取り、手を叩いて喜ぶトンバリ州の2年生児童達

      この2週間は地方出張が続きました。
     始めの出張はギニア・ビサウの最南部で
     隣国ギニアの国境沿いのトンバリ州に、
     そして翌週はビサウから船で4時間行ったボラマ島に、
     どちらも小学校の教科書の無料配布と
     建設した校舎の状況確認の為に行って来ました。

     教科書配布も校舎建設もどちらも
     昨年日本政府から受けた無償援助によって
     実現されたものです。
     教科書配布は6年振りに行われたので、
     教科書を積んだトラックが校内に入ってきた途端、
     全校生徒が「リーブ ロ(本)!リーブロ!」と
     歌って踊りだして大騒ぎ!
     それまで自らの手で教科書を持ったことや、
     印刷された活字を見たことがなかった子ども達が、
     初めて教科 書を受け取った時の
     興奮振りや嬉しそうな満面の笑顔は、
     言葉で言い表せない位可愛かったです!

     また建設した校舎で学ぶ一生徒
     アミナタちゃんとお話しをしていたら、
     「私達をこんなに助けてくれた日本という国で、
     大変な災害があったと 聞いてとても悲しいです。
     日本の人達と痛みを分かち合いたい。
     神様が日本の人を助けれくれる様、
     お祈りしています。」と言ってくれました。

     同時に一緒に出 張に行った教育省の基礎教育局長にも、
     「日本はあんな大災害があったにも関わらず、
     他国を援助し続けてくれているし、
     人員も派遣し続けてくれていて、
     本当 に有難い。
     この尊い援助を我々は決して無駄にしてはいけない、
     と省内でも話している。」と言われ、
     母国の緊急時に遠方で何もできない
     もどかしさに葛藤して いた私は、
     自分が今ここにいる意義が
     やっと見出せた気がして、
     思わず目頭が熱くなりました。

         一方、今回の出張で衝撃的な事実に
     今更気付いたのですが、
     この国には公共の電気を
     供給するシステムがありません。
     赴任前の噂は本当でした・・・。
     電気が来 ているのは、
     ビサウでも大統領公邸周辺の数ブロックだけで、
     そこから一歩足を踏み出すと
     首都でも蝋燭とか自家発電だそうな。
     たまたま私は大統領公邸近くに住んでいるので、
     たまに停電はあっても
     ちゃんと電気が来ているものだと思っていた所、
     出張から帰ってきて同僚に
     「地方には電気が殆ど行ってないんだね」と 言ったら、
     「あら、今更気付いたの?
     地方どころかビサウ市内でも
     殆ど電気来てないじゃない。」と呆れられました。
     だから地方の教育行政の強化の為に
     コン ピューターなどを供給する際は、
     発電機も同時に送らなければ
     不要の長物となってしまう訳です。
     これまで赴任した国でも、
     村落部に電気がないとかあっても
     電気が不安定とか
     計画停電をしている所はありましたが、
     首都や州都にも殆ど電気が回っていないのは、
     初めてかも。あ~、びっくりした。

         赴任して1か月半。
     先週やっとモザンビークから送った荷物が届き、
     ようやくマイ枕で寝られる
     通常の生活が再開しました。
     まだまだこの国に関して学ばなきゃ いけない事や、
     教育分野で取り組まなければいけない課題は
     山積しています。
     でも今回の出張で、
     村落部の学校の素朴で素直な子ども達や
     地方の過酷な環境の中 めけずに
     授業を続ける先生達に出会え、
     「この人達の為になら、
     私もこれから2年間頑張れる!」と、
     やる気を新たにする事ができたのでした。

2011年4月7日木曜日

☆44回 タイ料理☆

参加者11名
 
     今回はタイ料理の定番、トムヤムクンも含めて
     どちらかというとタイの家庭で作られている
     料理にしました。
     ナンプラーとタオチオ以外は
     普通に使っている材料ばかりなので、
     ご家庭でも簡単に作っていただけると思います。

     今回は11名の参加でしたが、
     出席出来なかった令子さんが食材とともに
     寄付もしてくださったので、寄付金が140ドル。
     マーケットの収益が49、25ドル、
     ボトルのお金が6、50ドル。
     まさこさんがアクセサリーを
     病院で売ってくれた収益が10、50ドル。

     その他大口の寄付100ドルをいただいたので、
     全部で306、25ドル。
     食材を差し引いて、前回までの寄付金とあわせると
     1401、96ドルとなりました。

     いつもデザートを持って来てくださる方、
     マーケットにご協力くださる方、
     いつもいつも快く出席してくださる
     皆様のご協力のおかげで、
     1月から7回チャリティーランチをやって
     こんなにも寄付金が貯まりました。
     ありがとうございます。これからもよろしく!