2019年10月24日木曜日

☆323回トルコ料理☆

参加者5人+カイルくん、ワイアット

     今月のトルコ料理も今回で終わりです。

     トルコ料理は中央アジアの食文化である
     羊を中心とした肉料理と言われていますが、
     家庭料理はどちらかというと、
     豆類やナス、トマト胡瓜をふんだんに使った
     野菜料理が多いようです。

     私が1週間ご厄介になったお宅で出された
     インゲンやナスのシチュウー、
     今でも忘れられないくらい美味しかったです!

     人参のハヴッチェ・サラタスは3回とも
     レーズンを入れなかったので今いち。
     やっぱり入れるべきでした。
     ご家庭で作る時は必ず入れてくださいね。
  


カイルくん

     カイルくんは終始にこやか!
     家の中をあちこち探検して廻ったり、
     おもちゃの三輪車を巧みに乗りまわして
     機嫌良く遊んでいました。

     ワイちゃんもおばちゃんたちにいろいろ話かけ
     彼なりの会話を楽しんでいました。

     こんな子供達を見ながら
     もっぱら話題は子育てのことや
     この子たちの将来のこと。

     2050年には世界の人口は100億になるとか。
     食料や水不足、地球温暖化など
     厳しい未来が予想されていますが、
     人間の叡智を持ってなんとか此の子達の未来が
     明かるいものになりますようにと
     祈らずにはいられません。

     帰る時手を振ってくれたカイルくん 
     あまりにも可愛いので
     ビデオを撮ってしまいました。

     
     

2019年10月20日日曜日

☆322回トルコ料理☆

参加者8名

     世界の3大料理と言えば
     フランス料理、中華料理、そしてトルコ料理ですが、
     何故トルコ 料理が3大料理に入っているのか、
     疑問に思う方も多いでしょうね。

     最近でこそ日本やカナダ、ヨーロッパに
     本格的なトルコレストランが
     少しづつ見かけられるようになったそうですが、
     でもまだそれほどポピュラーとは言えないし…

     これはトルコがオスマン帝国として
     地中海周辺を支配していたため、
     アラブ、ギリシア、東ヨーロッパの
     地域の料理と影響し合っただけでなく、
     それ以外の地域にも広く拡散したという
     歴史的文化的背景があるからだそう。

     私は2回トルコに行き、
     合わせて3ヶ月くらいいろいろな町を歩き廻りましたが、
     どんなレストランに入っても
     料理が美味しく、感動したものです。
     
     下の地図はオスマン帝国版図。
     20世紀初頭まで
     こんなにも広大な領土を持っていたのです。


     今回はそのトルコ料理です。




     まずはトシさんの自家製のマルメロ酒で乾杯。
     甘くて口当たりの良いワインなので
     美味しくて飲みやすいのですが…
     度数は結構強かったですね。

     それでみんな口がほぐれたのか、
     いろいろな話が出て面白かったです。
    
   

     政さんが持って来てくださったマルメロ。
     皆で分けました。



     マルメロの実は、とても甘い香りがし、
     生のままだと渋くて食べられ ません。
     厚さ5~10mmほどで輪切りにし、
     砂糖やはちみつ、お酒に漬けると良く、
     はちみつなら3ヶ月ほど、
     お酒なら6~12ヶ月漬け込んでおくのだそう。
     ジャムにしても美味しいです。
     また風邪予防や咳止めにも効果があるそうだから
     嬉しいですね。

     ミツコさんは家に帰って早速 マルメロ酒を
     作ったそうです。



     デザート


2019年10月19日土曜日

☆第9回カーリング☆

     カーリングも遂にシーズン3に。
     今回もコーチは
     政さん始め恭子さん、たけしさんたちが
     快く引き受けてくださって…
     私達もやる気満々です。


     場所はRichmond Carling Club。
     参加者 9名
     午后2時から。

     シーズン2の最初の時のように、
     前のシーズンに習った事を全て忘れて
     振り出しに戻っているのではないかと、
     内心ヒヤヒヤでしたが …
     やっているうちに段々勘が戻って来て
     楽しさも蘇ってきました。
     他の方たちも同じだったと思います。

     リンクの中で練習しているのは
     私達グループだけだったので、
     2シートを使って良いことになり、
     女性チームは政さんに、
     男性+私はたけしさんと恭子さんに、
     というように2チームに別れて練習開始です。

     まずは箒の示している所に向って滑る練習です。

     恭子さんの模範演技です。

     1、ストーンを持って構えたところ

     2、少し左足を前に出す。

     3、左足を後ろにひく。
     この場合あまり後ろまでひかないようにする。
     身体は目標の箒の方に向ける。     

     4、腰を上げて箒に向って
     強くハックを蹴って滑り出す。

     5、早い段階で右足を伸ばし、
     膝は氷上につける。    


     初めのうちは箒からちょっと外れたりしましたが、
     何回か練習しているうちに
     皆箒にふれそうになるくらい
     目標に向って滑れるようになりました。     
     
     練習が終ってから
     赤、青の2チームに別れ
     ミニゲームです。
     
     赤チーム トシさん、紀夫さん、幸子さん、
          多美江さん、さとみ
     青 チーム たけしさん、ヒロさん、雅子さん、
          和子さん、ミツコさん

     3回戦やって2対1で赤組の勝ちでした。


      ビデオは和子さんが撮ってくれました。


     練習が終ったあとの語らいも楽しかったです。
     2時間の練習時間はあっという間に。
     私達の段階はまだカーリングをやっているという
     域には達していませんが、
     練習をすればするほど
     カーリングの楽しさが分って来て、
     この時間はとっても貴重になってきています。

     政さん、たけしさん、恭子さんたちには大変でしょうが
     どうぞ宜しくお願いいたします!
     ありがとうございました。

2019年10月18日金曜日

☆40、41回英会話クラス☆

        1、bone to pick with
                  〜に対する苦情
         I have a bone to pick with you about last month's report.
         先月のレポートのことでちょっと言いたいことがある。

     2、know it all
          知ったかぶりをする人
       know it all look
       物知り顔
       know it all tone
                            知ったかぶった口調
       Don't be such a know-it-all. 
       そんなふうに知ったかぶるのは、やめてください。

     3、It blows my mind.
       感動だね。衝撃的だね。ビックリしちゃうよ。

     4、blew me away
        素晴らしい、感心した
       The song blew me away
        歌は素晴らしかった!

     5、It won't hurt (you) to …
       …しても損はないよ。
       It won't hurt to ask.
       聞くだけ聞いてみたら
                            What you don't know won't hurt you. 
       知らない事は貴女を傷つけない=知らぬが仏

     6、Sticks and stones may break my bones, but words will never hurt me.
       棒や石は骨を折るかもしれないが、言葉は少しも傷つけない。
  
     7、I have got your back.
       大丈夫、私がついてるよ。
       I protect your back.

     8、That's not gonna fly here.
        そういう行為はここでは通用しない。

     9、in a row
      1、列に(並んで) 列を成して
      2、連即して、連続的に、続けて、立て続けに、続けざまに
        He lost his chance four times in a low.
        彼は4回続けてチャンスを逃しました。
        He has been off work for six days in low.
        彼は連続6日間仕事を休んでいる。
      
    10、Jumping through hoops
        1、(相手を喜ばせるために)何でもする。
        you had to jump through hoops to please that guy.
        あなたはあの男を喜ばせる為に何でもしなければ
        ならなかったんだ。 
       2、複雑な手順を踏む。奮闘する。
        I really had to jump through hoopos at work, then got the rise.
        仕事本当に頑張った、出昇給。


2019年10月16日水曜日

☆321回トルコ料理☆

10人+エマちゃん、ワイアット、宗一郎くん、ケイくん、ミアちゃん

     トルコは現在
     トランプ大統領が6日に
      シリア北東部からの米軍撤退を発表したため、
     9日、クルド人民兵組織「人民防衛部隊(YPG)」が
     支配するシリア北部への進攻を開始しはじめました。

     シリア国境から約30キロにわたる一帯を
     「安全地帯」として確保し、
     安全地帯からYPGの戦闘員を完全に排除したい考え。
     (YPGは、トルコ南部と国境を接するシリアで活動していて
     シリア民主軍(SDF)の大部分を占めており、
     SDFはアメリカ軍の支援を受けて
     イスラム過激派組織IS掃討に貢献した。

     シリア内戦などでトルコ領内に避難してきた
     シリア難民360万人のうち、
     最大200万人をこの安全地帯に移住させたいのです。


     シリア北部の勢力図。
     青色がシリア政府、緑色がクルド人組織が制圧している場所。
     北西部の赤い地域にトルコ軍と親トルコ派の
     反シリア政府組織が進攻している。
     トルコは国境沿いの斜線部分に
     「安全地帯」の設置を要請している。 

     戦略上重要な、クルド勢力が支配する
     シリア北部の町マンビジへ
     シリア政府軍、トルコ軍、トルコが支援する親トルコ勢力と
     シリア反体制派の戦闘員が接近してきて
     一触即発の状態です。

     クルド問題、シリアの内戦と難民問題が絡まって
     複雑になってきている状況で、
     米国の撤退はアサド政権を支援する
     ロシアやイランにとって
     願ってもない展開になっているそうです。
     
     シリア人もトルコ人も
     私にとっては皆親切で素晴らしい人たちでした。
     早くあの地域に平和が戻ってくることを
     祈らずにはいられません。

     今月の料理はそのトルコ料理です。
     メニューは
     トゥルル(トルコシチュー)
     ピラフ(バターライス)
     チョパン・サラタス
     ハヴッチェ・サラタス


    今回は4才から2才の子どもたちが6人。
    2才の子同士はかけっこです。



     4才のお兄ちゃんたちが加わると
     遊びはもっと複雑になってきます。
     廊下がいつの間にか
     ボールルームになっていました。







     段々子どもたちも慣れて来たのか、
     どんどん成長しているのか
     喧嘩もなく、皆仲良く遊んでいました。
     
     今回は喧嘩も取り合いもありませんでしたが、
     集団で遊んでいる子どもたちを見守る上での
     こんな良いアドバイスがありました。。
 

     「みんなと仲良く遊んでほしいから、
     できるだけけんかは避けたい」と願う
     保護者は多いと思います。

     でも、幼児期は、友達と仲良く遊ぶだけでなく、
     けんかやいざこざを経験できる貴重な時期。
     けんかを通して、自分の主張をぶつけ 合い、
     お互いの気持ちに折り合いをつけ、
     仲直りすることを学び、
     社会性を身につけていくからです。
     そして、「けんかはしたけど、○○ちゃんと遊ぶのは楽し い」
     と思える精神的回復力を育てることが、
     成長するうえでとても重要です。

     精神的回復力はたとえるなら、
     低反発まくらのようなイメージでしょうか。
     強い圧力がかかると低反発まくらはへこんでしまいますが、
     折れたりはせず、じんわり回復して元どおりになるのです。
     成長する過程において挫折や葛藤はつきもので す。
     それを乗り越えるための土台を、
     幼児期のこの時期にしっかり築いておくことが大切です。

     とはいっても、けんかが始まったら
     危険がないように保護者が見守りつつ、
     自分たちで解決できないときは気持ちを聞いたり、
     思いを代弁したりするなど援助することが大切です。

     子どもたちの成長を見ているのは楽しいですね。

     今回で多美子さんは日本にご帰国です。
     来年も明かるい笑顔を見せに来てくださいね。
     皆で待っています。

     デザートも豪華でした!
     みんなとっても美味しかったです。





2019年10月14日月曜日

♪ 『スーパー台風19号が発生した』♪           飯塚真紀子 | 在米ジャーナリスト         10/13(日) 12:33記事


     「強大なストームはもっと強大化し、
     もっと頻に起きる」米気象学者      

スーパー台風19号が近づき、不気味な色に変わった空を撮影する人々。(写真:ロイター/アフロ)

     日本を襲った超大型の台風19号は
     アメリカでも大きく注目された。
     なぜ、台風19号のような“スーパー台風”が生じたのか?

    急速に発達してスーパー台風に

     台風19号で、特に注目されたのは、
     台風が急速に勢力を拡大したことだ。
     台風19号は、18時間で、最大瞬間風速が
     秒速27メートルから67メートルへと40メートルも
     急速に強まった。

     コロラド州立大学の気象学者フィリップ・クロズバック氏も
     この速さに驚き、こうツイートしている。
     「ハギビス(台風19号)は、
     最大瞬間風速が18時間で40メートルも強まり、
     熱帯低気圧からスーパー台風になった。
     北太平洋西部で、
     18時間でここまで急速に発達した熱帯低気圧は、
     18時間で風速が40メートル強まった
     1996年の台風イェーツ以来だ」 

     最大瞬間風速が24時間で約15.6メートル強まった時、
     熱帯低気圧は急速に発達したと
     公式には判断されているというから、
     18時間で40メートルも強まったのは確かに速い。

     さらに、クロズバック氏は、
     台風19号が、スーパー台風として
     長時間存在し続けたことも指摘。
     「ハギビス(台風19号)は、北太平洋西部では、
     この台風シーズンでは最長の連続36時間、
     スーパー台風(瞬間最大風速が時速150マイル以上
     (秒速では67メートル以上))として存在している


     なぜ、台風19号は、急速に勢力を拡大したのか?
     それは、地球温暖化が熱帯低気圧に与えている影響に
     よるところが大きいようだ。

     米商務省の機関の1つ、
     アメリカ海洋大気庁国立環境情報センターの
     気象学者ジエームス・コッシン氏によると、
     温暖化により、海面だけではなく、
     深海も温められているために海洋熱が増えていることが、
     近年、台風を急速に発達させているという。
     海洋熱が熱帯低気圧にとっては燃料のような役割を果たし、
     燃料の増加により、
     発達する速度が早まっているというのだ。

    台風の移動速度は減速化

     地球温暖化が熱帯低気圧に与える影響は他にもある。
     近年、熱帯低気圧の移動速度が減速化しているが、
     コッシン氏は、これも温暖化の影響だと指摘している。

     ネイチャー氏に掲載されたコッシン氏の科学論文によると、
     1949年から2016年の間では、
     熱帯低気圧の移動速度は世界的に10%減速している。
     陸地の場合、熱帯低気圧の移動速度は、
     北大西洋では 20%、北太平洋では30%も
     減速化しているという。
     この減速化は、熱帯低気圧が生じる、
     北インド洋以外のすべての海域で観測されている。
     特に、今回の 19号のようなスーパー台風が生じる
     太平洋西部では、20%と最も減速化している。
     温暖化のため、夏の大気の循環が
     世界的に減速化していることが、
     ハリケーンや台風の移動速度も減速化させているという。
     移動速度が減速化すると、
     台風は同じ地域に長時間留まり、
     長時間風雨をもたらすことになる。

      ストームは強大化、頻発化

     また、コッシン氏は
     温暖化で海洋に加えられる熱により、
     「強大なストームはもっと強大化し、
     もっと頻繁に起きる」という。
     今回の台風19号では      
     多摩川や千曲川など多くの河川が氾濫し、
     箱根町では1000ミリという
     観測史上最大の降雨量が記録されたが、
     温暖 化により、降雨量も増加している。
     温かい大気はより多くの水蒸気を含んでいるが、
     大気の気温が1度上昇すると、
     大気中の水蒸気量は7%増加し、
     それが雨と なって降り注ぐことになるからだ。

     また、強大なストームが引き起こす風と海面上昇により、
     危険な高潮が発生する可能性も高まる。
     国連の気候変動政府間パネルは、
     海面の高さは、今世紀末の2100年までに、
     最低30~60センチは上昇すると予測している。

    白熱電球の方がルックス良く見える


     ところで、日本が台風19号に襲われている時、
     米カリフォルニア州ロサンゼルス郊外の山間部では
     火の手が広がっていた。
     温暖化のため、カリフォルニア州では、
     近年、山火事が頻発化している。
     カリフォルニア州が今年4月に発表した
     「山火事と気候変動」という 報告書によると、
     これまで同州で起きた最も破壊的な山火事20件のうち、
     15件が2000年以降に発生していた。
     また、20件のうち10件は、
     2015年 以降に起きたものだった。


     10月10日夜(米国時間)、
     ロサンゼルス郊外シルマーで発生した山火事。
     温暖化の影響で、2015年以降、
     カリフォルニア州では大規模な山火事が頻発している。
     出典:www.nbclosangeles.com

     しかし、それにもかかわらず、
     本来ならば温暖化対策をリードすべき国である
     アメリカの指導者は、変わらず、温暖化対策には無頓着だ。
     それどころか、10月9日(米国時間)、
     トランプ大統領は、
     温暖化対策を逆行させる発言をして物議を醸した。

     「白熱電球の方が人がルックス良く見えるよ。
     反対に、省エネ電球はルックス良く見えず、
     値段もずっと高い」
     とオバマ元大統領が温暖化を減速化させるために
     標準化した省エネ電球を批判し、
     省エネ効果のない通常の白熱電球を
     支持する発言をしたのだ。
                   
     温暖化問題は世界が1つになって
     取り組む必要がある大きな課題だからこそ、
     各国の指導者の姿勢が重要になる。
     ある人物を指導者として支持する理由は、様々あるだろう。
     医療費や税金を軽減してくれるとか、
     雇用を増やして くれるなど、
     自分の目の前にある問題を解決に導いてくれる人を
     支持する有権者は少なくないと思う。
     誰だって今痛いところをすぐに治してほしい。
     前述の白熱 電球の例をとっても、
     安価な白熱電球は消費者の経済的負担を
     すぐに軽減してくれるかもしれない。
     だが、長期的に見た場合、
     人類に与えるコストはどうなるだ ろうか。

     指導者が国民の目の前にある問題を解決することは重要だ。
     しかし、地球の抱えている問題を
     長期的視野に立って解決する対策を講じることも
     また重要なのだ。
     それに、スーパー台風に大規模な山火事にと、
     温暖化の影響は、すでに人々の目の前に差し迫っている。

2019年10月5日土曜日

☆スティーブストン仏教会ガレージセール☆

     今年2回目の
     スティーブストン仏教会のガレージセールに
     出店してきました。

     今回はいつも準備段階で手伝ってくださる方たちが
     風邪をひいてしまったり、めまいに襲われたりして…
     商品の選別は正子さんと2人、
     前日の商品搬送とディスプレーは
     幸子さんと2人でやりました。



     ディスプレーの出来上がり。


     前日までぐづついていた天気も
     当日はすっかり晴れてガレージセール日和に。

     9時集合でしたが
     時間厳守したのは私だけ。
     

     10時開場なのに、
     9時すぎにはもうお客さんがちらほら…
     一人であたふたしていたら、
     正美さんを始め、幸子さん、及子さんが到着。
     そのうえ和子さんまで回復して来てくださり、
     商売開始です! 



     正美さんはテーブルの一角で
     沖縄の「鼓衆若太陽カナダ公演」の
     宣伝と切符販売をしながら


     沢山靴を売ってくださったり…
     (ご自分でも3、4足購入。)
     

     アクセサリーは幸子さんを筆頭に
     及子さんや和子さんが頑張ってくれて…
    


     バック類も結構売れました。



     お客さんが途切れたところでランチブレークです。


     今回は宣伝が足りなかったのか
     出店している人たちも少なく、
     お客さんもあまり来てくれませんでした。



     でもおかげでテーブルを1台余分に貰え、
     商品を見易くディスプレー出来たせいか、
     集客のわりには収益をあげることが出来ました。

     終ったあとはスティーブストンのカフェで打ち上げ!
     

     商品を提供してくださった方たち、
     いろいろお手伝いしてくださった方たちに感謝です。