夏の到来を北欧の人たちと一緒に祝うために、今年もBurnabyで
開かれたScandinavian Midsummer Festival(北欧の夏至祭)に参加
して来ました。
参加者7名。本当は8名だったのですが、運悪く1人の参加者とは
会えませんでした(涙)
Richmond組は
8:50 Brighouse Station @ Bay 3
8:57 Bus #430
9:38 Metrotown
10:05 Bus #110 Louheed @ bay 13
10:23 EB Sprott St. @ Kensington Ave.
10:30 会場でマサさんご夫婦と合流
最初に入ったのがSweden のテント。ここでこのお祭りの定番、花冠
を草や花で作ったのですが.... 上手くお花が取り付けられなくて苦労
しました(汗)
この船は比較的完全な状態で保存されているゴクスタ号の半分の大き
さのレプリカだそうです。
かつてのバイキング船は、バルト海のみならずフェロー諸島、アイス
ランド、グリーンランド、地中海、黒海、アフリカまで。
そしてニューファンドランドには1021年に来ていたというのですから
コロンブスのアメリカ大陸発見という歴史は塗り替えられそうです
ね。
どうですか? バイキングの3人の女性戦士です(笑)
バイキングに女性戦士なんかいないよという声が聞こえそうですが.....
いたんですよ。有名なバイキング戦士の墓の骨を調べたら、女性だと
いうことが判明。それも戦士であるばかりではなく、戦術を立てる
リーダーだったということが。
金属で出来ているこの鎖かたびら、持ってみたら結構重いのでびっ
くり! 10キロもあるそうです。
フィンランドのテントの前にはムーミンの絵看板が。
Norway のテントでワッフルを注文!
苺ソースと生クリームがたっぷり乗ったNorwayのワッフル!
美味しかったー!特に苺のソースが。夏至祭ではこの旬の苺を沢山
食べるのが慣わしだそうです。
ここにフィンランドにあるようなサウナが。
北欧の人々にとってサウナは、寒い冬を乗り越える為の必需品。
Vancouver にもあるけれど、いつか本場で体験してみたいですね。
フィーダー。
とっても可愛いので、悦子さんとジュリエットさんの2人が
ハミングバードのフィーダーをゲット。
上の写真のように吊るしているそうです。素敵ですね。
ランチはScandinavia Community Centre で。
ニシンの酢漬けもスモークサーモンのサンドイッチも肉団子も
美味しかったです。
ここはNorway のテント。ここで色々な材料を使ってNorway の民話
に出てくる不思議な妖精「トロール」を皆んなで作ってみました。
ノリがなかなかつかなかったりして、結構四苦八苦しましたが、上の
写真のトロールが私たちの作品です。
こんな可愛らしい犬のパペットを持って広場の中を歩き回っている人
がいました。
今日のビックイベント!『Wife Carrying Race』です。
昔求婚の為に近隣の村から娘を連れ去るという習慣があったという
言い伝えがあり、これをジョークとして競技化したのがこのレース
の始まりのようです。結構転んだりして奥様役も大変そう!
優勝者には奥様の体重分のビールがもらえるのです。
フィナーレは白樺の葉と野の花で飾られたメイポールの周りでみんな
でダンスです。
お祭りを見た後、メトロタウンでティータイム。
北欧の5か国が民主主義指数でも、幸福度ランキングでも167か国
の中で常に上位を占めているのは、バイキング時代の民主的な体制
を脈々と現代まで引き継いできたからだそうです。
このお祭りに行ったお陰で、バイキングのことを調べていたら、こん
なバイキングの言葉が出てきました。
「我らには王はいない。各人が平等なのだ」
この精神が大事ですね。
返信削除はじめ雨がパラついて心配でしたが、フードも展示もステージも楽しかったですね〜。
バスの中でやコーヒータイムでのおしゃべりも楽しかった(楽しい)
Masa(改めRomeo)さんとJulietさんも、遠くから来てくださって嬉しいです。今日は、ほんとはwife carring raceに参加して欲しかったわ〜(なんて)
いつも明るいJulietさんにお会いするのが楽しみです。
さとみさん、いつも企画からありがとうございます(バンザイ)
さとみさん、トランスリンクの皆様おはようございます。
返信削除さとみさん、日曜日のスカンジネビアンの楽しいサマーフェスティバルのコーオーディネートをしてくださってありがとうございました.
ビデオを再び観ていると、皆さん曇り空の天候にも負けず楽しいフォークソングに参加して若返っている姿が微笑ましいですね。
雅子さんのフラワーリング良く似合ってるいて可愛い!
当日はとも子さんとのバス停でのすれ違いは残念でしたが、新しいメンバーの邦子さんの参加で、またまたグループが賑やかになりました。
多美江さんも来られなくて残念でしたね。
バスの中での車中会談,賑やかで楽しかったですね。
ちか子さんのパワーには驚かされ私も頑張らなくちゃと力づけられます。 ちかこさん,ロールオンのお薬ありがとうございました.
それではまた次の機会を楽しみにしています。