2013年12月8日日曜日

♪12月の健康講座とポトラックパーティーの予定♪

この2、3日、朝はまさに「凍てつく」
という言葉がピッタリの寒い朝が続いています。
皆さまお元気でお過ごしでいらっしゃいますか?

12月の健康講座は20日(金)です。
美容にも健康予防にも効果のあるカッサの使い方について、
先回に続いて勉強したいと思います。

また今年もあっという間に最後の月となってしまいました。
1年一緒にチャリティーランチをやってきた仲間で、
この1年の最後を飾りたいと思います。
それで12月29日(日)11時半から
年忘れ「ポトラックパーティー」をすることになりました。
最初は皆さんに10ドル程度のギフトをもってきてもらって、
それを交換しようと思いましたが、
買いに行くのも面倒だし、結構ジャンクを買うことにもなるので、
こちらで全員分の10ドル相当の福袋を用意することにしました。

持って来て下さる料理は何でも結構です。
時間がなくて作って来られないという方はデザートでも大歓迎。
どんな料理を持って来て下さるか、いちおう集計を取りたいと思っています。

出欠のお返事とともに、皆様からのお料理のお返事もお待ちしています。

さとみ

2013年12月6日金曜日

☆12回健康講座☆

かっさの使い方を優子先生に習ったり、お互い同士で実習しているところ
 今日は先回に続いて「かっさ」について
実際に「かっさ」をどう効果的に使うかを勉強しました。

「かっさ」は最近小顔、リフトアップ、しわ伸ばしなどに
効果があると世界的に人気があるそうですが、
これは中医学では治療の道具として昔から
使われてきたものだそうです。
中医学の「かっさ」は水牛の骨から出来ています。

この「かっさ」は直接肌に当てて擦るのですから、
やる前に必ず「かっさ」に
オイルをつけておいたり、顔をやる場合はクリームを
顔にタップリつけてからはじめます。

健康な人は気持ち良い程度にゴシゴシ擦ればよいのですが、
身体の弱い人はゆっくりやさしく撫でるように擦ると良いそうです。
 

擦ることによって血液やリンパの流れをスムーズにし、
肩凝り、頭痛、鬱病などに効果があるし、
気持ちを落ち着かせるのにも効果があるそうです。

頭痛だったら、目が疲れていたら、鼻づまりの場合はと
その症状によって擦るところも違います。
どこを擦ったら良いか学びながら
日常の生活の中に取り入れていきたいですね。

2013年12月4日水曜日

☆12月4日118回アラビア料理☆

総勢11名

久しぶりのアラビア料理で、朝から少し緊張していたのに……
なんと料理前にちょっとした車の接触事故を起こしてしまいました。

おかげで料理している間もなんか頭の中が真っ白で、
な〜んもお役に立たなかったのではないかと反省しています。
でも皆さんがそんな私に頼らず、
どんどん料理を作って行ってくださったので助かりました。
ありがとうございました。

アラビア料理は塩を使う替わりに、スパイスを沢山使いますが、
それほど珍しいスパイスではありません。
作り方も簡単なので、是非ご家庭でも試してみてください。

♪孤児院「Lar Betel」支援♪

チャリティーランチとして、マブトに学校を建てている傍ら、
朋子さんから孤児院「Lar Betel」への支援を頼まれ、
それに協力することにしたという報告を10月22日の
ブログに乗せましたけど、読んでいただきましたでしょうか?
 
忘れてしまった方、もういちどその記事に目を通していただけると、
孤児院「Lar Betel」とは、また現在どんな状況になっているのか
お分かりいただけると思います。

私たちの支援がどんな形で行われたのか、

朋子さんから報告がありました。
 

☆朋子さんからの報告☆

皆様からの寄付金を Lar Betel に寄付しました所、
思った通り大変喜ばれまして、
院長のフランシスカおばさんは早速お米や粉ミルクなど
予算に沿って買いに走り回りました。
皆様からの寄付金により購入できた食料品を囲んで
記念撮影しましたので、写真を添付致します。


また、孤児院から皆様への感謝状を託されました。
要約致しますと:

「敬愛なるチャリティーランチの皆様へ
孤児を迎える家"Lar Betel"より

心から感謝の気持ちをお伝えすると共に、
皆様の貴重なご協力をしっかり記録致します。
また、皆様からの貴重なご寄付のお陰で、
子供達の栄養状態が非常に向上されました事を強調します。
改めて大変ありがとうございました。
フランシスカ・アグバイ」


同孤児院の40人の子供達どの子も、
幼くして両親か母親を亡くしたか貧困などの理由から
家族から捨てられた不遇な子達なのですが、
にも関わらず皆素直で明るく可愛くて、
この子達を見ていると
「どんな辛い境遇にも希望の光はあるのかも知れないな」
と思わせて貰えます。
他でもない皆様からのご寄付も、
その希望の光の源になっているんですよ!

私は産休まで残り1ヶ月を切り、バタバタ度に加速が掛かってきました。
私の妊婦姿の写真はまた今度...!?

さとみさんを始めチャリティーランチの皆様も
年末は寒い上にお忙しいと思いますが、
どうぞお身体にお気を付けてお過ごしになって下さい。

渋谷朋子

2013年12月3日火曜日

♪長崎県平戸♪

☆優二さんからのお便り☆


故郷の平戸からです
大きな開発もなく
今日も静かな故郷の風景です

★仏教会本堂 50 周年記念★

Kakei Tomokoさんからのお知らせ



ステーブストンのお寺の建物ができて50年になり、
それを記念して下記の展示会があります。
皆様お誘いあわせの上どうぞおいで下さい。

 絵画、陶芸、彫り物、紙工芸、写真等の展示があります。
無料。 私も写真を7-8枚出しますので見て頂けたらうれしいです。
   
日時: 12月7日(土) 1:00-9:00p.m.
   場所: Steveston Buddhist Temple
        4360 Garry St., Richmond, BC
         電話: (604) 277-2323

どうぞよろしくお願いいたします。

朋子

2013年12月1日日曜日

♪12月1日 ホワイトロック♪            ☆第3回 トランスリンクの旅☆

1日雨という最悪の天気予報を、晴れ女たち8人の力で
   快晴とはいきませんでしたが、なんとか曇り空に……

   Richmond から♯351のバスでWhite Rock Centerまで。
  そこで全員集合しBay3から♯C52でwaterfront 

 Ulis Restaurant はまさに海に面しているので、窓から海が見えました。

曇り空のため景色はちょっと陰気だったのですが……




私たちは景色を見る余裕もなく、お喋りに花を咲かせ、
パエイヤやシュニッツェルに舌鼓をうっていました。

デザートもなかなか美味しかったです。

晴れていれば下の写真のような景色も楽しめたのですが、

途中で大雨に降られたこともあって
もっぱらWindow shopping。
素敵なものをゲットしてきました。

今回も楽しい旅でした。

ROADMOVIESを作ってみました。