2024年4月13日土曜日

シーク教のお祭り「バイサキ」を見に    110回トランスリンクの旅

   4月13日はシーク教の宗教上の新年で、バイサキという大きな祭りがある日。
   このシーク教は、16世紀の初めヒンドウー教の改革を掲げ、一神教信仰、
   偶像崇拝の否定、カーストの否認などを説いたナーナクが始めた宗教です。
   この宗教改革はキリスト教におけるルターの宗教改革と時期も意味も同じ
   だったんですね。東西で同じような動きが同時に始まっていたなんて知りま
   せんでした。
   
   シーク教も激しい宗教弾圧を受け、5代、9代のグルが処刑されたことで10代の
   グルのゴービンド・シングが一種の宗教改革を行い、ナーナクの平和主義を
   転換。戦闘的で強固なカールサー教団を設立。
   教団が設立された日も4月13日なので、その設立を祝うと共に、この日から
   インドでは麦の収穫も始まるので、収穫祭のお祭りでもあります。
   
   今年もこのお祭りバイサキに行って来ました。
   参加者4名。
   11:00 Brighouse Station 集合 
   11:07  Canada Line 乗車
   11:19  Langara-49th Ave. 下車    
   

   49 St. を通ってバイサキの会場であるMain St.へ。
   この49 St. の桜並木のゴージャスなこと!
   晴れ渡った青空の下、濃いピンクの八重桜がちょうど満開! 
   こんな美しい八重桜の並木を堪能できてラッキーでした!
   

   会場に到着。天気が良いせいか、もう沢山の人、人。


   シーク教徒の伝統的なカラフルな衣装を着た子供達を見かけました。
   女の子達が着ているのはサリーではなくクルタ(チュニック風のシャツ)と
   サルワール(パンツ)を組み合わせたパンジャブ・ドレスです。
   男の子達が着ているのは男性用のクルタとパジャマ(インド風パンツ)。
   このパジャマが日本のパジャマの語源になったそう。
   男の子達のターバンの巻き方も可愛いですね。


   このお祭りはパレードを行い、宗教を問わず沢山の人が集い、食を分かち合う
   ことが大事なのだそう。そのためシーク教徒の人たちは準備のため夜通し働き、
   お祭り参加者に配る無料の食事を準備するのだそうだ。
   Main St. の両側に上の写真のように無料の食事を提供するテントが沢山出てい
   ました。
    

   人気のテントの所には長い行列が出来ていて、私たちも頑張って並びました。


   早速野菜の揚げ物をいただきました。、これパコラというのですが、季節の
   野菜にペサン(雛豆の粉)にスパイスや塩等を混ぜたものを衣にし、揚げた
   もので、とっても美味しかったです!


   これは雛豆のカレーに揚げたてのナン。このカレーもナンも美味しかったー!


   裏を覗くとおじさん達がナンを頑張って揚げていました。
   日本ではちょっと見られない光景かも。
   シーク教は男女平等を謳っているので、これが当たり前なのかな?


   こんな仮面を被った人もいましたが、彼が何になっているのか聞きそびれてし
   まいました。


   上の写真の黄色い旗は、シーク教徒の独立国を作ろうという
   「カリスタン運動の旗」です。何故ここでこの旗を立ててインド政府に抗議し
   ているかと言うと、去年の6月18日、Surrey でシーク教の指導者ハーディープ・
   シン・ニジャール氏が射殺されるというとんでもない事件が発生したからです。
   これにインド政府が関与しているということで、カナダとインドの関係が悪化。
   この背景にある分離独立運動はヨーロッパはもちろん、カナダにもあり、
   今この問題も世界の大きな不安定要素になっていますね。


   ティータイムはMain St. のTim Hortons で。
   マイケルが先に帰った後も私たちの楽しいお喋りが延々と、、


   そんな時カールサー教団の正式な装束の少年が現れて。
   せっかく写真を撮らせてもらったのに、腰には剣、パンツにナイフを差してい
   た全身の姿を撮るのを忘れていました。ザンネーン!

   数万を超えるお祭り参加者に、こんなにも惜しみなく食事を大盤振る舞いする
   シークの人たちの寛大さには毎回驚かされます。
   いつも食べきれないくらいもらうので、今回はみんなタッパウエアーを持参。
   良いお土産ができました。
   カナダに住んでいても異文化に触れるチャンスってなかなかないので、せめて
   色々な国のお祭りに参加することで、その国の文化や歴史を肌で感じ、国民性
   を理解出来たらと、毎年参加し続けています。
   
   

1 件のコメント:


  1. 今回ブログを読むのが遅くなりすみません。
    今回もシーク教のお祭りについて詳しく書かれていてよく分かりました。
    なかなか自分から調べるということがないので、さとみさんのブログで色々教えて頂けますが、最近は読んでもすぐ忘れてしまい情けないです。
    一生懸命書いてくださっているのに申し訳ない🙏
    今回は、写真を見て昨年よりお天気も良く賑やかそうでしたね。
    八重桜も満開で綺麗ですね。
    私もコロナ前にお祭りに行った時八重桜が綺麗だったことを思い出しました。

    返信削除