2018年6月30日土曜日

☆7月のチャリティーランチ、             トランスリンクの旅、その他の予定☆


     私じつはチャーリー・ブラウンの隠れファンです。
     一見冴え無い人柄でドジのように見えるのですが、  
     他人への思いやりは人一倍。
     彼のつぶやく言葉って
     迷っている時、悩んでいる時、
     落ち込んでいる時などに
     すーっと心に入り込んで来て
     慰めや勇気を与えてくれるんです。

     ライナス
     「悲しみを癒してくれる薬ってどんなものかなぁ?」
     チャーリー・ブラウン
     「一粒のチョコレートと
      背中を友達がポンと叩いてくれることだよ。」
       

     7月の予定

     ☆チャリティーランチ
     8日(日)、18日(水)、26日(木)
     
      ☆トランスリンクの旅
     1日(日)
     Granville Island
                    
      ☆七夕フリーマーケットー日系センター
     7日(土)  10:00〜
                    当日 お手伝いしてくださる方は9時集合
     3日、5日 1:00 商品の選別と値段付け。

     ☆英語クラス
     19日(木)1;30〜 

     ☆テニス
     23日(月)7:00〜
    
     皆様のご参加をお待ちしています。
    

   ♪ Granville Island カナダデーパレード ♪        ☆59回トランスリンクの旅☆

     7月1日はカナダデー!
     1867年7月1日に
     カナダ連邦が誕生したことを記念する日です。

     今回のトランスリンクの旅は
     Granville Island に
     そのお祝いパレードを見に行きました。

     参加者4名
     10時55分 Richmond-Brighouse Station 集合
     11時06分 Canada Line に乗り、
     11時28分 Yaletown-Roundhouse Station 着
                        Aquabus でGrandville Island へ


     まずはランチ。
     The Sandbar Seafood Restaurant へ。












     どれも美味しく量も充分!
     4人で3皿。少し残ったほど。

     パレードは1時30分から。
     伝統的な衣装を纏った
     先住民の行進からスタート。
     その後ろにはワタリカラスの衣装をつけた人たちが。
     このワタリカラスは
     世界を作ったとされ
     先住民の文化では
     とても大切にされています。   

     なかなか迫力があり、素晴らしかったです。

     日本人グループは沖縄太鼓から。
     

     メンバーの正美さん
     衣装は全て彼女のお手製。

     続くは日本の伝統的な着物のパレード。
     平安時代の人が現れたのかと驚くような
     衣装の人もいたりで、
     パレードでは異彩を放っていました。

     桜會の御神輿は村の鎮守のお祭りを
     見ているような錯覚に。



     中南米は、流石カーニバルの国です。
     衣装のカラフルでセクシーなこと。
     パレードを一段と盛り上げていました。
     


      最後には中国のお獅子も登場です。

     パレードが終ったあと、ちょっと一休み!

     こんなユニークな装いの女性が。
     頭に着けている物もスカーフもお手製だそう。

     帰りのAquabus、長い行列が出来ていて
     ちょっとうんざりでした。
     でも乗るとなんか旅行気分になり
     さっそくお隣の人(イギリス人)とお喋り。
     ちょっとしたイギリスと日本の交流でした。      

     カナダは多民族国家です。
     国民の多くがそれぞれ多様な文化的・民族的背景を持ち
     かつそれを大事にし、
     お互いに尊重し合うことを理想としています。

     今回のパレードは
     それぞれのお国柄や出身地、文化の素敵な競演で
     カナダならではの楽しいパレードでした。
     来年もまた見に来るつもりです。
     
             

2018年6月26日火曜日

「知ってるようで知らなかったキズの話―        家庭でできる、痛くなく、           早くきれいに治す最新ケア」

     仲元優子さんから
     健康に関する有益な講演会の情報がありました。
     
     詳細は下のポスターにを見てください。
     ランチとしてジャパドックが
     タダで食べられるそうです。

     お申し込みはこのメールで。
      



2018年6月23日土曜日

♪ UBC Botanic Garden ♪            ☆58回トランスリンクの旅☆

     先月はボウエンアイランドへと遠出したので、
     今月は近場へプチ旅。
     行き先はUBCのボタニカルガーデン。
 
     バンクーバー市内にあるのに…
     意外と知られていない穴場です。
    

     参加者6名
     リッチモンド組は
     10時40分 Richmond-Brighouse Station 集合
     10時52分 Canada Line に乗り、
     11時06分 Oakridge-41st ave.Station 着
     W 41Ave. At Cambie St. のバス停で
       ミツコさんと合流
     11時14分 41TO CRTOWN に乗り
     11時18分 W41 Ave.+Maple St. 下車。

     ケレスデールで
     まずはランチ。
     お目当てのレストランに行く前に
     目についたのがこのレストラン。


     飲茶が美味しいというので
     『このレストランにしようよ。』
     という意見が出たのですが、
     美味しいというだけあってお店は満員。
     次回の楽しみになりました。


     今回のレストランは
     雅子さんご推薦の
     Pho TAN's Vietnamese        
     住所 2076 41st. Ave. Vancouver





















 











     
     雅子さんご推薦のお店だけあって
     味良し、値段良し
     みんな大満足でした!

     食後 
     41で W 41Ave. At Cambie St. からDunbarまで行き
     そこで49UBC に乗り換え
     Eastbound W16 Ave. At SW Marine Dr.下車
     UBC Botanical Garden 到着。


     ここはUBCのキャンパスにある
     研究施設の植物園で
     道を挟んで大きく二つのエリアになっていて、
     トンネルで移動が出来ます。       
     広さ約110エーカーの庭園で
     8,000以上の異なる植物が植えられているそうです。













     ここのアトラクションとして
     ツリーウォークがありますが、
     それは次回のお楽しみ。

     またケレスデールに戻って
     お茶をすることになったのですが…
     バス停を捜すのに右往左往していたら、
     バス停に辿り着く前にバスが来てしまい、
     ダメもとでちょっと手をあげたら、
     なんと私達の目の前で停車。
     
     天気予報では雨なんて出ていなかったのに、
     歩いている時ちょっと雨が
     ポツポツ降って来たりしましたが、
     傘の必要は無かったし、
     植物園は気持ちがよかったし 
     バスは停まってくれるわで
     楽しい1日でした。

     最後はケレスデールの素敵なカフェで
     お喋りを楽しみました。