2021年8月21日土曜日
Sunflower Festival に行って来ました。 77回トランスリンクの旅
2021年8月20日金曜日
夏休みへの長い旅路(後編) 朋子さんのブログから
夏休みへの長い旅路(前編) 朋子さんのブログから
そんなこんなで、すっかり意気消沈しつつ2週間の隔離生活開始。
そうやって途方に暮れていたら、
北部出張第二弾+三人娘の夢支援 朋子さんのブログから
2021年7月4日日曜日
3人娘の家、 遂に完成!
こんにちは!ご無沙汰してしまいましたが、
さとみ様・ご家族の皆様・チャリティーランチの皆様、
コロナに負けずに春を楽しまれていますか。
カナダはコロナの第三波が漸く引きつつあると聞きましたが、
テストや予防対策やワクチンが展開されているのでしょう。
こちらも第二波がやっと引きましたが、
友達や同僚でもコロナに掛かった人達が多く、
感染症の脅威を感じます。
さて、3人娘の家の件ですが、
その後イースターの週末にシスター達に挨拶に行った際、
主任にシスターが7-8年モザンビークに仕えた後、
もうすぐ他の国に移動になると知りました。
このシスターは3人娘を我が娘達の様に可愛がっていたので、
「あの娘達の家がまだ完成していない事が心残りだわ…」
と呟いていたので、
「じゃあ、シスターがモザンビークを出発する前に、
あの家を何としてでも完成させましょう」と同意し、
シスターが建設士に(私の名前は出さずに)
最低必要予算を計算させたら約1300ドルという事だったので、
すぐにシスターを通して払いました。
当初の予定では、5月中には完成できるとの事なので、
写真等入手したらお送りしますね。
渋谷朋子
と言うわけで1300ドルは朋子さんに立て替えていただいて
工事が再開しました。
その後またメールが届きました。
さて、例の3人娘の家はいよいよ完成間近で、
娘達はお家に既に住み始めたそうです!!
来週の日曜にシスター達と家を見に行く予定ですので、
写真を撮ってお送りしますね。
資金の方は10年前の3000ドルからの出資ということで、
またご送金頂く必要は全くありませんので、ご心配なく。
渋谷朋子
まだペンキが塗られていませんがほぼ完成した家の動画です。
そのあとペンキを塗った家の写真が送られてきました。
家に入るドアを開けたところです。
2番目の部屋 リビングルーム
キッチンです。
ベットルーム1
ベットルーム4
最後に大きな抱擁と共に、
ベアトリス、イネス、リカルディーナ
では、どうぞお身体に気を付けつつ、夏のカナダを楽しまれて下さね。
渋谷朋子