| 参加者10名 | 
  今回はのっけから健康に関する話題で超盛り上がり、
 ついには便の状態にまで……。 
 健康で長生きするには免疫力を上げること、そしてそれには「腸内環境」を健康に
 保つことが大事と近年言われています。
 大腸が正常に働いていないと、腸内細菌によって「腐敗」が
発生。
 腐敗物質は、腸内で有害物質に変わったり、さらには腸壁を介して体内に吸収されて、 さまざまな病気の成因になる可能性があるそうです。
 
大腸内の状況は、私達の健康と深い関わりがあるのです 。
 便からこの「腸内環境」が分るので、便は身体からの大事なお便り。
 理想的な便はバナナの色と形をしたもので、硬さは練り歯磨き程度が良いそうです。
 今回のインド料理ではターメリックを沢山使いました。
 ターメリックはインド原産のショウガ科の多年草で、その効能には肝臓機能の促進、
 動脈硬化の改善、コレステロールの減少、活性酸素の除去、ガンの発生・促進の抑制、
 健胃作用、ミネラル補給などがあると言われています。 
 「腸内環境」が悪くなる原因として便秘があり、ターメリックはこの便秘の
 解消にも有効。ターメリック に含まれる食物繊維は、適度に腸を刺激し、体内の
 有害物質を便とともに排出してくれるのだそうです。
 しほこちゃんがターメリックの意外な使い方を教えてくれました。
 鼻詰まり解消にとても効くのだそうです。
 熱湯の中に大匙1杯のターメリックを入れ、その蒸気を鼻一杯に吸い込むと、
 鼻の中がスッと通るようになる。
 蒸気が外に出ないようにハンカチで囲むことも大事。
 鼻詰まりになったら是非試してみてください。 
 健康でいるために、自分のお“便”りを、毎日きちんと観察する癖をつけ、積極的に
ターメリックを使った お料理に挑戦しましょう。
ターメリックを使った お料理に挑戦しましょう。
 
さとみさん、
返信削除昨日はご馳走様でした。
久々にさとみさんとゆっくりお話で来て良かったです♪
ブログに分かりやすく、便 について説明されてて、さすがさとみさんの
文章力です〜。
今日から、皆さんトイレを覗き込むことでしょう。
しほこ