◎餃子
⦿餃子の皮を作る
(材料)20枚
中力粉 110g(1cup), 熱湯 80CC、 塩 少々
(作り方)
1、捏ねる
ボールに振るい入れる。
2、3回振るとよい。
ボールに熱湯をゆっくり注ぎ入れ、
木べらでざっくり混ぜ合わせたら、
冷めたら手でこねていく。
ボールの内側の粉を寄せ集めながら
手の平で生地を押し、
ひとかたまりにする要領で捏ねる。
硬さの目安は耳たぶくらい。
表面はデコボコしていても良い
2、ねかす
こねた生地はまるめて、ぬれぶきんを
かけて20分ほど熟成させる。
生地に水分がまんべんなくいきわたり、
さっきデコボコしていた表面も、
しっとり、なめらかになる。
3、わける
生地はくっつきやすいので、まな板には
打ち粉をしておく。ただし、打ち粉を
しすぎると生地がのばしづらくなる。
生地を棒状にのばし、まずは3等分にする。
生地を棒状にのばし、まずは3等分にする。
次に、それぞれの生地を均一の太さ
(3cmくらい)の棒状に転がしてのばし、
3等分×8等分で、24個分の生地が出来る。
生地が乾燥しないよう、ふきんをかけて
おくとよい。
4、のばす

まな板に打ち粉をふり、生地の切り口を
上にして

手の平で軽く押し、円形に広げる。
次に麺棒を使って、直径7〜9cm程度に
薄くのばす。
左
手で生地をつまみ、逆時計方向に
回転させながら、右手で麺棒を転がす要領。
麺棒は、生地の真ん中当たりまで転がすように。
生地をのばすときのコツは、外側を薄く、
中心を厚めにすること。
(またはクッキングシート)に1枚ずつ広げ、
乾燥しないようにふきんをかぶせておく。
⦿餃子の具を作る
(材料)60枚分
豚挽肉 200g(酒 大4、醤油 小2、砂糖 小1、
胡麻油 大2、スープの素 大1),
ニラ 1束、 キャベツ 400g、
胡麻油 大2、スープの素 大1),
ニラ 1束、 キャベツ 400g、
長ネギ 1本、 ニンニク 2かけ、 生姜 少々、
干し椎茸 3〜4枚、 塩、胡椒
干し椎茸 3〜4枚、 塩、胡椒
(作り方)
1、全てミジン切り、キャベツは少し塩をふっておき、水気を絞る。
2、挽肉は調味料と混ぜておく。
3、1と2を粘りが出るまで良く混ぜる。
4、皮に3を包む。水餃子は隙間の無いようにピッチリ締める。
焼き餃子
水餃子
沸騰したお湯に入れ、再び沸騰したら打ち水をする。
◎ チキンとソーセージのバーミセリ
(材料)10人分
緑豆春雨 400g、 チキンサイ 4枚、
玉葱(半分に切り、スライス) 大1個、
チャイニーズポークソーセージ(縦半分に切りスライス) 半袋
ニンニク(潰す) 小1 ½、 人参(千切り) 中1本、
長ネギ 2、3本、 フィッシュソース、塩、胡椒
(作り方)
1、チキンを小さい玉葱(スライスした)と少量の塩と胡椒を
入れて茹でる。チキンが柔らかくなったらお皿に移し冷やす。
茹でたお湯は取って置く。
2、チキンの骨をはずし、細かく裂いておく。
3、春雨をお湯に漬けておく。
4、潰したニンニクを薄らと茶色になるまで炒めたら、スライス
した玉葱を入れて炒める。
フッシュソースを大1加えて1分炒めてから、チキンを加える。
5分炒めたら,人参とソーセージを加え、1、2分ぐらい
炒める。出来たらお皿に移しておく。
5、チキンブロスを2カップフライパンに入れ、強火で沸騰させ、
塩を入れて味を見る。
6、春雨を食べ易いように切り、5に入れ良く混ぜる。
味を調整する、春雨にスープが良く染み込んだら火を弱め、
2と4を入れて良く混ぜる。火を止め、刻んだネギを振りかける。
0 件のコメント:
コメントを投稿